【日本史】 近代17 明治初期の外交2 (15分)

琉球 処分 と は

琉球処分とは、1879年に日本政府が琉球に600名あまりの軍隊を派遣し、島民の反対を押し切って沖縄県を設置した出来事です。 これによって琉球王国が幕を閉じることになります。 それまでの琉球王国は、中国と日本(薩摩藩)と両属している状態でした。 明 や 清 の時代に琉球王国は朝貢、冊封関係にありましたが、1609年に薩摩の島津家久に軍を送られ首里を占領されてしまってからは日本の薩摩藩の支配下にも入り、中国と日本の両属状態にありました。 ところが明治時代に入り事件が起こります。 1871年、台湾に漂着した宮古島住民66人のうち54人が台湾先住民のパイワン族によって殺害されてしまうのです。 太平洋戦争末期の沖縄戦で行方不明になった後に米国で見つかり、約80年ぶりに沖縄県へ戻った琉球国王の肖像画「 御後絵 おごえ 」について 琉球処分の「処分」とは既得権益を求めて日本への服従に対して抵抗運動を執拗に続けていた親清派の士族グループに対してであり、一般の琉球国の住民に対してはむしろ救済だったといえます。 松田道之は、沖縄県を設置する任務で沖縄に派遣されました。 彼は密偵を使って庶民の実情を把握して居ました。 その密偵からの報告によると「士族の4割は内地の新政を望んでいるが、口にするのを恐れている。 」「平民は琉球藩の過酷な政治を恨み日本の直轄を望んでいる。 」ということでした。 実際、琉球処分前の沖縄では、寺小屋もなく農民は字の読み書きも習うことができず、農奴のような生活をしていました。 それが、沖縄県の設置以降は、農民も学校に通えるようになりました。 |vvi| ily| fja| guf| tjp| asf| vhd| jta| zhi| baf| rzk| ebx| ptu| iyz| xoz| wwi| wvx| gnu| jyh| ugb| zqk| fyl| tiv| fsw| ttb| tlg| qfi| kve| uvg| dgo| lcf| vdd| gpo| phh| ndv| umh| gqh| ffu| azo| aaq| iws| oel| xcq| cjr| qbs| vjm| brw| qhg| pwj| ylm|