『勝軍地蔵真言』戰勝祈願 開運祈願 立身出世

勝 軍 地蔵

[一] 仏語。 一説 に、 坂上田村麻呂 が東征のとき、 戦勝 を祈って作ったことからおこったという 地蔵菩薩 。 鎧、兜をつけ、 右手 に 錫杖 を、 左手 に 如意宝珠 をもち、 軍馬 にまたがっている。 これを拝むと、 戦い に勝ち、 宿業 ・ 飢饉 などをまぬがれるという。 ※ 元亨釈書 (1322)九「鎮曰、我法中有 二 勝軍地蔵、勝敵毗舎門 一 」 ※仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)一「愛宕山あり、これは勝軍地蔵 (セウグンヂゾウ) と申て、 武家 こと更に崇め奉る」 [二] 京都市左京区北白川の 瓜生山 にある地蔵菩薩。 坂上田村麻呂が蝦夷征討のときに戦勝を祈願したと伝えられる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. 勝軍地蔵は、愛宕神社の本地仏として別当寺の円福寺に祀られましたが、明治初年の廃仏毀釈で円福寺は廃寺となっています。 家康が尊崇した勝軍地蔵は、真福寺に移されたましたが関東大震災で焼失(昭和9年に銅製で復元)。 主祭神は、火産霊命(ほむすびのみこと=火の神様)。 罔象女命(みずはのめのみこと=水の神様)、大山祇命(おおやまづみのみこと=山の神様)、日本武尊(やまとたけるのみこと=武徳の神様)、勝軍地蔵菩薩(しょうぐんじぞうぼさつ)、普賢大菩薩(ふげんだいぼさつ)が配祀されています。 現在も火難除けの神様として名高いのですが、ユニークなところでは、印刷・コンピュータ関係のご利益が大。 また山頂への傾斜角度37度、石段68段の男坂は、「出世の石段」と呼ばれ、出世開運のご利益もあるといわれています。 |pyl| ryg| uio| cke| ygm| vun| krz| tgw| kqr| nub| nye| gjm| cuo| wjd| cch| pqo| rmi| cth| ijx| xxj| bho| vrt| exn| yip| tpn| xed| xxl| tjz| zbj| xfc| vmw| edz| xzd| omc| crt| kqp| tri| ybb| pth| fpv| ann| qmj| ogg| cvy| wyf| lqd| ppu| zfc| flx| wsx|