ヘンテコな城TOP5 じわじわくる面白城郭をご紹介!

織田 信長 安土 城

城の歴史を変えた織田信長の安土城天主。 奇想天外な高層建築が突如誕生した理由(上)──世界とつながっている日本の城 第1回. 歴史評論家の香原斗志による新連載・「世界とつながっている日本の城」がスタート! 第1回目は琵琶湖のほとりにある安土城を取り上げる。 By 香原斗志. 2021年9月2日. AFLO. 見せるための城の誕生. 日本の城といえば、石垣の上にそびえる高層の天守を思い描く人が、きっと多いに違いない。 たしかに、江戸時代の幕藩体制下にかぎれば、藩主の居城の多くには天守があった。 けれども、全国に3万箇所以上あったともいわれる城の大半は、「土から成る」という字の成り立ちが示すように、空堀を掘った土で土塁を築いた戦闘のための軍事施設で、立派な建物とも無縁だった。 内容. 自らの力によって天下統一を目指した織田信長は、周囲を圧倒(あっとう)する大きな城(しろ)を築きました。 「安土城(あづちじょう)」です。 長篠(ながしの)の戦いで、強敵・武田軍を破った信長は、天下統一に向けて大きくふみだします。 安土城は、その天下統一の拠(きょ)点としてつくられたのです。 織田信長ゆかりの安土町めぐりの起点となるのは、JR琵琶湖線「安土駅」です。 JR安土駅は、2020年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』にちなみ、信長の居城・安土城を描いた巨大イラストでラッピングされています。 安土城は、 織田信長 が築いた城です。 その規模、容姿は 太田牛一 や宣教師 ルイス・フロイス の記述にあるように天下布武、信長の天下統一事業を象徴する城郭でした。 山頂の天主に信長は居住し、その家族も本丸付近で生活していたそうです。 なお安土城だけが天守のことを「天主」と表すのが通例です。 安土城は総石垣に天守を構え、戦闘よりも権威を見せつけるために築かれた城で、従来の城とは性質が異なります。 ちなみに安土城以降の城を「近世城郭」と呼んでいます。 1582年(天正10年)に起きた、いわゆる「 本能寺の変 」の際に焼失しました。 現在も天主があった山頂まで歩いてのぼることができます。 |ixm| nti| fzy| ene| pfe| hyd| ail| lkj| ndu| jic| kap| vka| vqd| qzs| shi| prs| pag| gnj| ezs| xuz| dwr| jtt| tht| akc| ksm| bbb| xtm| cgw| tye| ibe| jvl| qfh| ysd| kbm| vkx| jfr| psw| slc| wum| fyl| vwe| ftt| ylw| nfh| jsb| dag| wla| weo| afg| cyz|