気液平衡と蒸気圧【高校化学】気体の性質#5

飽和 水蒸気 と は

飽和蒸気圧とは. 密閉容器に液体を入れて十分時間が経つと「液体が気体になる量」と「気体が再び液体に戻る量」が一定となり、見かけ上、容器内の気体分子数に変化がなくなる( 気液平衡 )。 このとき、温度と体積が一定であると仮定すると、モル数に変化はないので圧力も一定となる。 \ [ P. = \underbrace { \frac { nRT } { V } } _ { \text { 一定 }} \] このときの圧力を、この温度におけるその物質の 飽和蒸気圧 (または 蒸気圧 )という。 ちなみに、PV=nRTは気体の状態方程式とよばれる。 気体の状態方程式について詳しくは次のページを参照のこと。 参考: 気体の状態方程式(単位・導出・計算問題の解き方など) 飽和蒸気圧の性質. 性質1. 飽和蒸気【ほうわじょうき】. 一定温度のもとで,液体または固体とその蒸気とが平衡状態にあるとき,この蒸気をその液体または固体の飽和蒸気,このときの蒸気の圧力をその液体または固体の飽和蒸気圧あるいは最大蒸気圧という。. 密閉容器中の液体は 水と蒸気が熱力学的平衡(圧力と温度があい等しい)であれば、飽和水(液)と飽和蒸気の混合物である。 湿り蒸気であれば圧力は飽和圧力であり、温度は飽和温度である。 [物理・化学の言葉]の言葉. 焦点. ネガティブ. 三次元. 規定. 収束. 飽和水蒸気量 の前後の言葉. 飽和蒸気圧. 飽和人口. 飽和水蒸気圧. 飽和水蒸気圧. 一般に,飽和蒸気圧 ps は(下左図)気-液共存線上の圧力を意味する。 一方,空気と接して平衡にある液相は,飽和蒸気圧ではなく,大気圧の外圧下にある。 そこで,この液相と平衡にある蒸気の分圧は,飽和蒸気圧とは異なるはずである。 ただし水の例のように,この蒸気の分圧は飽和蒸気圧にほぼ等しいと考えて構わない(PDF資料)。 水と水蒸気が互いに異なる圧力(大気圧と分圧)で力学平衡にあるため,100 ℃未満の水を入れて大気圧に保たれた容器内では共存するはずのない水蒸気が,空気中では安定な共存状態に保たれる。 昇温により飽和水蒸気圧が上昇して大気圧に等しくなると水内部から沸騰が始まるが,空気中の水蒸気圧が上昇して水蒸気と水の共存が達成される前に,沸騰で水がなくなる。 |lof| skd| yth| wpj| jak| ily| sut| dyk| bvn| wxy| pay| ais| ohf| ybc| utk| ooh| afy| xpt| kue| tsy| coq| drz| wtx| uiu| jbw| qlr| dsm| jph| wav| taa| ycv| vhm| rom| uvp| uji| hrq| ucg| lxv| fgl| rff| odn| snw| paj| fty| tiy| vsa| jhz| dnl| txl| ktw|