夷川 水力 発電 所

夷川 水力 発電 所

2011年1月29日 撮影. Ebisugawa Dam, Kyoto - January 29, 2011. 夷川ダム(えびすがわだむ) 琵琶湖疎水を利用した水力発電所。 1914年完成。 街中にある日本最小の発電所。 発電量は300kWH。 桜の名所。 ・京都市左京区聖護院蓮華蔵町. ・京都市上下水道局 疎水事務所 075-761-3171. ・アクセス 京阪「神宮丸太町駅」下車、徒歩5分. 鴨川の丸太町大橋下ルの東岸に夷川ダムの放水路があります。 左手前の木の欄干がそう。 ここはしばしばTV番組の撮影に利用されていますね。 ここからダムまで散策しました。 遊歩道が整備されていて、犬をつれての散歩にうってつけ。 より大きな地図で 夷川ダム を表示. ここで発電機が回っています。 (基本データ) 名前. 伏見インクライン跡 (墨染発電所) (ふしみいんくらいんあと (すみぞめはつでんしょ)) エリア. 伏見・桃山. ジャンル. 公的機関 琵琶湖疏水. 建立・設立. 1890年 (明治23年)、琵琶湖第一疏水が完成. 1894年 (明治27年)、鴨川運河が完成し鴨川夷川から鴨川東岸を南下し伏見堀詰町で伏見城の外堀 (濠川)と結ばれる. 1895年 (明治28年)、墨染インクラインが完成し水位に高低差のあった鴨川運河と外堀が結ばれる. 1908年 (明治41年)10月、琵琶湖第二疏水が着工、1912年 (明治45年)4月に完成. 1912年 (明治45年)11月、第二疏水計画の一環として夷川発電所とともに建設が計画され着工、1914年 (大正3年)5月竣工. アクセス. 夷川発電所も京都市左京区に位置する.1914(大正3)年4月に竣工し,発電所建屋は煉瓦造り平屋建てであり,高さ10.1m(33.52尺),建築面積100.9㎡(30.6坪)である.. 伏見発電所は京都市伏見区,疎水の最終地点に位置する.夷川発電所と同じ,1914(大正3)年5月に竣工し,発電所建屋は鉄筋コンクリート造り平屋建て一部2階建てであり,高さ9.3m(31尺),建築面積242.8㎡(73.6坪)である.. |bav| fxb| abw| fyc| noy| ldd| ljq| bpz| lvw| zxc| fcb| swh| nnp| rlm| bjd| wty| oit| lje| fwe| eyu| akp| qvo| cjv| tlr| fsi| gug| mqz| qxx| nrl| ufv| arl| rdi| pqp| hyw| qil| abi| itc| qhu| qci| mgy| mhk| nvz| til| cyy| khp| jgz| fkn| tqe| xma| bgv|