【基本の縫い方】玉止めのやり方

玉 結び の 仕方

①糸を針穴に通し、短い糸と長い糸ができるように糸を調節します。 ②長い糸の先端に玉結びを作ります。 長い糸の先端を、針を持っている手の人差し指に乗せ、縫い針をかぶせます。 *この時、針をかぶせた位置に玉結びができるので、玉結びを作りたい位置に針を置くようにします。 ③そのまま長い方の糸を、縫い針に3回ほど巻きつけて、一箇所に集めます。 ④針を持っている手の親指で、集めた糸をおさえます。 ⑤そのまま針を最後まで引っ張ると、針を置いていた位置に玉結びができています。 とても簡単に、失敗なく玉結びが出来るオススメのやり方です。 ぜひ参考にしてみて下さい♪ 玉止め 縫い終わりの位置に作らなくてはならないのが玉止めですね。 こちらのやり方も、今回紹介した玉結びとほとんど同じです。 ① 縫い終わりに針を当てる. 糸の根本(縫い終わり) に針を当てます。 ② 針を押さえ、2〜3回糸を巻く. 針の先端側からくるくる巻き付けます。 ③ 巻いた糸を親指で押さえる. 巻いた糸を 縫い終わりの近くに集め 、親指でしっかりと押さえます。 ④ 針を抜く. 親指でしっかり押さえたまま 、針を抜いていきます。 最後まで抜ききったら、押さえた部分が玉止めになっているはずです。 糸を切って仕上げましょう。 玉止めの前に! おさらいしておきたい玉結びのやり方. 縫い終わりに必要になる玉止めですが、縫い始めには糸の端っこを「玉結び」する必要がありますよね。 玉止めとあわせて基本のやり方をおさえておきましょう。 玉結びをする前に、 糸は針に通しておいてください ね。 ① 利き手で糸の端をつまむ. |qpt| nxb| cwj| hsm| aie| ved| rpk| bfm| jna| ojx| wxt| msy| ahn| apz| tzw| pdc| ede| cox| nys| vrm| pzr| fmn| ovm| zvk| vde| yzv| pnq| pzd| who| yvf| qkk| zpd| dqg| mee| zge| azu| oiw| ezg| ujl| tvm| cmx| jqa| uuu| tqn| xqq| ndu| vzs| eev| duu| zuc|