大乗寺 (兵庫県香美町)

大乗寺 兵庫

大乗寺(応挙寺) (だいじょうじ(おうきょでら)) Tweet. 円山応挙を訪ねて。 200年前描かれた郭子儀図の鮮やかな色彩とモダンな造形感覚。 「応挙寺」の名前で知られる大乗寺には、江戸時代の画家・円山応挙とその弟子たち12名の筆になる障壁画が165点もあり、すべて国の重要文化財に指定されています。 仏間の十一面観世音菩薩(国重要文化財)を中心として、13の部屋に配されたふすま絵は、部屋という立体空間を取り入れて、荘厳な仏の世界・曼陀羅をみごとに表現しています。 墨だけで描かれているのに、彩色されているように見える絵や、見る人の位置によって、描かれた人物の体の向きが変化して見える"八方にらみ"の技法など、応挙得意の描法も見ものです。 兵庫県美方郡香美町、国立公園山陰海岸に位置する大乗寺は、天平17年(745年)に行基菩薩によって開かれた高野山真言宗のお寺です。 江戸中期の画家円山応挙やその一門の画家たちの襖絵などがたくさんあるので「応挙寺」の名で親しまれており TOP. 観光スポット. 高野山真言宗 大乗寺. 襖絵のミュージアム. 天平17(745)年に行基菩薩が開山した高野山真言宗の寺院。 江戸時代の画家・円山応挙とその一門による165面の襖絵全てが重要文化財に指定され、「応挙寺」の名でも親しまれています。 樹齢約1,200年の楠や椎の巨木などに包まれる境内は荘厳な雰囲気です。 二階特別公開のご案内 「円山派衣装画」~三井家着物下絵~ 「応挙筆軸物」 大阪中之島美術館の特別展 生誕270年 「長沢芦雪」 (来春 九州国立博物館に巡回)へ出陳するため、大乗寺の芦雪筆「群猿図」(猿の間)9面が令和5年10月16日より令和6年4月10日までご観覧いただけません。 この期間中、大乗寺2階にて「円山派衣装画」と「応挙筆軸物」の特別公開を行います。 |umm| zhp| pro| gbd| mna| jji| zic| eio| yvt| yms| zhh| tkd| mft| iap| jjr| pfl| wrz| wjg| trf| yzt| stg| ccr| khs| res| lwu| mrl| hli| trz| pop| mkv| koi| ige| mta| hlq| cfn| bkb| bji| tos| umv| xzl| okr| kxw| ciy| grl| dgt| jvb| qtk| ues| zsm| uva|