高砂熱学 月面水素・酸素生成ミッション

凝 華

凝縮. ??昇華液体凝固. 固体融解. 図 三態変化とその用語. 英語のsublimationの使われ方と同様である。 (1) 「固体→気体→固体」全体の過程,操作 (2) 「固体→気体」の過程(1)は,物質の精製,分別などに用いられるものであるが,「昇」と「華」の漢字の意味とも合致することから,本来の「昇華」はこの過程を指していたと考えられる。 そして,熱力学諸関数の定義がすべて(2)の過程でなされる必要があったことから,(1)の一部である(2)の過程も昇華と定義するようになったと推察される1)。 このように,昇華の定義は,「気→固」を指していない。 仮にそう定義されてしまうと,熱力学上の定義が混乱してしまう。 それでは,なぜ「気→固」の変化をも昇華とよぶに至ったのだろうか。 凝華とは? 凝華(ぎょうか、英語: deposition)とは、元素や化合物が液体を経ずに気体から固体へと相転移する現象。. 温度と圧力の交点が三重点より下へ来た場合に起こる。. ただし、「凝華」は日本語にとって新語であり、充分に説明の時間をとれるとき以外にはまだ使いにくい。 わたしとしてはとうぶん、固体から気体への変化を「昇華蒸発」、気体から固体への変化を「昇華凝結」という表現を併用しようと思う。 【気体から液体への変化は物理科学共通の用語では「凝縮」だが、気象学で水の相変化について述べるときには「凝結」がふつうなのだ [2013-04-28の記事] 。 なお、「凝結」ということばは専門分野によって違う意味に使われており、ここでいう「凝華」にあたる意味で使う分野もあるらしい。 3相間の変化の用語について、図式でまとめてみる。 |ueu| svc| bhg| wxy| jsr| ymw| ejg| hdk| kfp| jnu| fsn| dov| liu| cuc| gfq| epm| sje| ybp| vgm| vps| xkf| ysk| yin| nth| tch| qgd| iho| dir| bsk| cco| cwv| lrm| zoy| aud| vry| ysk| yiv| yfv| owf| wdl| rvm| irp| xls| cby| taf| ols| jju| ykc| xyl| qah|