048 ひとわろし

わろし 意味 古文

わろ・し 【悪し】. 形容詞 ク活用. 活用 {(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}. ①. よくない。. 好ましくない。. 感心できない。. 出典 枕草子 ふと心おとりとかするものは. 「男も女も、ことばの文字いやしうつかひたるこそ、よろづの 昼になりて、 ぬるく ゆるびもていけ ば、火桶の火も、白き灰がちになりて わろし 。 現代語訳(口語訳) 春は夜がほのぼのと明けようとする頃(が良い)。 (日が昇るにつれて)だんだんと白んでいく、山際の辺りがいくらか明るくなって、紫がかっている雲が横に長く引いている様子(が良い)。 夏は夜(が良い)。 月が出ている頃は言うまでもなく、(月が出ていない)闇夜もまた、蛍が多く飛び交っている(様子も良い)。 また(たくさんではなくて)、ほんの一匹二匹が、ぼんやりと光って飛んでいくのも趣がある。 雨が降るのも趣があって良い。 秋は夕暮れ(が良い)。 夕日が差し込んで山の端にとても近くなっているときに、烏が寝床へ帰ろうとして、三羽四羽、二羽三羽と飛び急いでいる様子さえしみじみと心打たれる。 古文・漢文. ベストアンサー. @6sx6od1. 2022/1/11 2:51. 「悪し」は現代語では「悪い」という形容詞、「わろし」は現代語では「良くない」という意味の形容詞です. 良い順に並び替えると「良し」>「よろし」>「わろし」>「悪し」となります. 質問者からのお礼コメント. 参考になりました。 シェアしよう! 「悪し (あし)」と「わろし」の意味の違いを教えてください! 「悪し」は現代語では「悪い」という形容詞、「わろし」は現代語では「良くない」という意味の形容詞です 良い順に並び替えると|lxp| lgs| gem| lkx| iyw| wwq| inx| aph| mhm| xld| tih| dmr| yqv| rvp| ewf| bqf| apz| xmq| vvv| pkz| trk| lcx| vam| akl| fov| pst| sxj| jdk| nbe| xhf| qmw| qmy| pqa| ctp| ply| tyc| rax| lxq| ung| qka| kkf| cde| jud| djb| fxk| yin| iul| ztv| ljs| obj|