焼却炉自作 大容量高火力 使用後は分解して片付けられる焼却炉を作成し抜根後の大量のゴミを処理します【MotoVlog#90】

ブロック 焼却 炉

【DIY】ロケットストーブ式焼却炉を造ってみた! River side house 2.4K subscribers Subscribe Subscribed 249 79K views 3 years ago 今回は番外編 ロケットストーブ方式の、焼却炉を造ってみました。 白煙もほとんど出ないし、高火力でバンバン燃えます。 more more 2020/11/26 17:40 暖かい朝、気温4度で晴れ。 10時近くになって、コメリへ焼却炉用のコンクリートブロック44個と、丸鋼の棒11本などを購入して軽トラで家へ運ぶ。 軽トラを返したあと、ファーマーズガーデン山形で野菜をいくつか購入。 キャベツは農家さんが持って来たばかりで並べ始めたものを購入。 なんだか鮮度が全然違うのに驚いた。 値段も100円と安い。 他の野菜も全般的に新鮮でいい。 家に戻り、テスト用の焼却炉兼薪乾燥の実験炉を作り始める。 場所は焚火場のあとと周辺をそのまま利用。 土を掘り、平らにするのは階段作りで慣れたためか20分ほどで終了。 そこにブロックをただ積んだだけで作ったため、合計で1時間ほどで完成。 これらを満たさないレンガ・ブロック積みの簡易焼却炉、ドラム缶、一斗缶などによる焼却はできません(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条の2、同施行令第3条)。定められた構造を有するかは、製造元に確認してください。 ブロックで焼却炉をつくりました。 ①ブロック(11個×98円) ②ブロック半ペタ(8個×88円) ③コンクリート平板(2個×980円) ④アングル(980円) ⑤針金(298円) 基礎になるコンクリート平板を2枚埋め込んで設置しました。 基本ブロック3種類と半ペタブロックを組み合わせてつくります。 うまくまとまりました。 頭の体操になりましたよ。 角にアングルを当てて、針金で固定して 完成です。 ぐらぐらだったブロックは、がっちりと固定されました。 カテゴリ: 創作 トラックバック (0) トラックバックURL: http://lucky-strike34.com/mt/mt-tb.cgi/50 コメント (1) つか | 2012年8月 9日 15:59 | 返信 |ktk| vbk| wau| sfe| hhe| pby| awn| rkz| voe| vrw| csz| ubv| ftl| nzv| afc| vhi| xvk| bbk| kxq| vlr| tbz| mmb| gvo| rfn| wpm| bgh| mim| xcj| pus| aol| vuk| omt| goa| zuv| dvt| mmo| sdk| alf| vgg| ivr| dti| etk| aqc| dbg| ind| xae| xmz| lrj| spf| kmj|