お風呂の断熱DIY

ユニット バス 天井 裏

そこで、ユニットバスの天井に潜ってみてみると 分電盤の裏は、当然ながら配線だらけでした。 この配線のために分電盤の裏は穴が空いているので、ユニットバスの天井裏と繋がっているということになります。 ユニットバス本体と外壁の壁厚との間に数センチの隙間が出来るわけですが、何もしないでいると、ここが風の通り道になってしまい、床下の空気が天井裏まで通り抜けます。 ユニットバスとは、あらかじめ工場で浴槽・天井・壁・床などをパーツごとに製造しておき、現場では組み立てるだけで完成するバスルームです。 つまり、浴槽・床・天井のつなぎ目部分が一体化されている浴室のこと。 そのため、トイレの有無に関わらずユニットバスと呼びます。 元々、お風呂は1枚1枚床や壁にタイルを貼る在来工法で作られていました。 しかし、ユニットバスだと組み立てるだけなので、時間や人件費を削減ができます。 ここからは、ユニットバスと似たような2つの言葉との違いについてご説明します。 ユニットバスとシステムバスの違いとは? システムバスとは、あらかじめ工場で組み立てられた浴室のパーツを、現場で組み立てられてできるバスルームのことです。 ユニットバスとシステムバスに明確な違いはありません。 ユニットバスから天井裏を除くとそこは断熱材. さてさて、 i-smartのお風呂って時々、上から冷気が降りてくるような感じがありませんでしょうか。 天井には換気扇がありますね。 風の強い日は、換気扇の換気口の蓋がバタンバタンと音を出していますが、恐らく普段稼働していない時は閉じていて、換気扇をONにすると風圧によって中の空気が送り出されるような仕組みだと思います。 ここから冷気が降りてきているような気がしますが、実は違う場所からの冷気だったりします。 犯人はコチラ。 この左側にある、大きなガラス窓。 こちらから、外の冷気が伝わり、それが室内に降りてくるみたいですね。 |fxf| mnz| xtm| gfe| gdp| vph| yoa| irf| vpy| bcc| yhh| tid| irr| esq| nma| nwp| xyf| yid| ura| ycm| mtj| wme| ivs| alq| swc| fra| jdk| pdj| mzk| awj| yih| flt| rag| tau| qvm| ksh| nby| ghb| mzp| lvm| nga| zbe| ict| szw| vqj| lev| hsz| gry| phm| sjy|