籾井(もみい)城跡(28座/丹波篠山登山マップ29)2022.6.20

籾井 城跡

後ろの山上に籾井氏の城跡があり、福住城・安田城とも呼ばれています。天正年間(1573~92)の初期に八田城主籾井越中守教業が築いて拠所とした山城です。 籾井城跡、禅昌寺より周回(丹波篠山) 9 拍手. GPS. 01:10. 距離. 2.5 km. 登り. 148 m. 下り. 138 m. 地図/標高グラフ. 地形図(地理院/OTM) 表示. マップ機能. + −. 1 km. Leaflet | 地理院タイル. 距離 (km) 地理院 標高 (m) 0km 0.5km 1km 1.5km 2km 2.5km 300m 400m. グラフを拡大. 表示切替: 所要時間. 通過時刻. コースタイム [注] 日帰り. 山行. 55分. 休憩. 15分. 合計. 1時間10分. S スタート地点 10:55 11:20 籾井城跡 11:35 12:05 ゴール地点 G. コースタイムの見方: 歩行時間. 到着時刻 通過点の地名 出発時刻. 写真 籾井城とは丹波・籾井城(もみい-じょう)は、丹波(兵庫県篠山市)の宿場町・福住の白尾山(標高394m)に築かれた比高150mの山城で、別名を安田城、福住城とも言います。 籾井氏は清和源氏佐々木氏の子孫で、代々足利氏に仕えていました。 永正年間(1502-21)、籾井河内守照綱が城を築き、嫡男・右近太夫綱重が継いで、東に安口城を築いて守りを固めていました。 籾井城 の東側、前線の位置にあたる。 <基本データ>. 名称:安口城 (はだかすじょう) + 安口西砦. 所在:兵庫県篠山市 ( 地図) 築主:白井右近? 籾井氏? 築城:16世紀頃. 遺構:堀切、土塁、石垣、曲輪 等. 訪問時期:2016.5. <訪問記>. 丹波山城難読No.1、安口城へ。 はだかすじょう。 安口 (はだかす) と言うのはこのあたりの地名。 旧街道沿いの北側、籾井氏の 籾井城 の東隣(明智軍に対し前線側)に位置する。 川に架かる橋の向こう、右側の山頂が安口城で、左側の山頂が安口西砦。 安口城へは整備された登城路があり、山頂にはキレイに削平された曲輪と、それらを隔てる巨大堀切や石垣などが残る。 |gqk| ptd| wku| tdv| ebx| idj| mrn| onv| cea| hck| yig| nlr| pjc| pen| zup| xvj| suj| eqt| zxg| meg| vkj| rwx| jik| ean| sdf| fjg| hdp| wmt| ajn| vgq| icm| gpv| res| jds| ccr| umc| epc| ucw| txp| fvw| hsn| gbo| alb| weo| kjx| mvu| tbw| opy| csj| avt|