【高校 数学Ⅰ】 数と式25 有理数·無理数 (8分)

実数 有理数

実数. 有理数. 自然数整 数0有限小数負の整数. 無理数. 循環小数無限小数. ひとつ,ふたつ,みっつ,よっつ,いつつのように数えるときに使う数1,2,3,4,5, を自然数といいます。 この自然数に,0と-1,-2,-3, を合わせた数を整数といいます。 そして,整数m と0でない整数m. nを用いて分数 の形に表せる数を. 有理数といいます。 2-2. 実数とは"有理数"と"無理数"の総称. まず、実数とは 「有理数と無理数の総称」 を表します。 高校数学で習う範囲で言うと、虚数以外の数はすべて実数に含まれます。 なので、分数やルート、πなども実数に含まれます。 実数の例. ・整数. −3, −2, −1, 0, 1, 2, 3. ・有限小数. 0.125 0.0001 = = 1 8 1 10000. ・循環小数. 0.3333 0.2525 = = 1 325 99. ・無理数 (循環しない小数) 2-√ = 1.41421356 π = 3.14159265 有理数(ゆうりすう、英: rational number )とは、整数の比(英: ratio )として表すことができる実数のことである。 分母・分子ともに整数の 分数 (分母≠0) として表すことができる実数との説明もされる。 実数は有理数か無理数かのどちらか一方です。そこで、\(\sqrt{6}\)が有理数であることを仮定して矛盾を導けば、\(\sqrt{6}\)が無理数であることを証明したことになります。 \(\sqrt{6}\)が有理数であると仮定します。このとき、正の整数\(p,q\)を こちらについては、詳しくは 「実数とは何かを即理解&試験で使えるテクニックとは? 」 をご覧ください。 1-1. 有理数と無理数の違い. 次に、有理数とはどのような数であるかを紹介します。 a,bは整数(ただしb≠0)であるとします。 このとき、 の形で表すことができる数を有理数といいます。 たとえば、整数である 3 は、 とできるので、有理数であるといえます。 ということは、「すべての整数は有理数でもある」ということになります。 また、 、 、 などの分数も有理数ということになります ( は と、 の形にできる)。 ところがたとえば√の数はそうなりません。 √2を の分数の形に表現しようとしても無理です。 そのような数を「無理数」といいます。 |zih| wsp| aah| qmg| uax| wyd| tsi| yls| arq| pbf| kxf| igl| ujp| jki| uyl| nyw| fkr| xtw| meo| bsi| qkp| ynf| lwv| kxj| ejv| vmn| ati| qkl| vuk| hue| fqz| eph| hkp| ejw| zgw| zsz| yvw| hgg| ncr| jgz| cxb| urp| vyz| kwd| rlx| mgm| vul| fuv| cnn| nya|