【徹底解説】つま先から編む靴下 ①Judy式つま先編|棒針編み|野呂毛糸あづみ使用

靴下 編み 図 つま先 から かぎ針

「かぎ針編みで編む靴下」作り方の流れ 今回の作り方の流れとしては、 つま先部分を編む 足の甲部分を編む かかと部分を編む 足首部分を編む と、なります。 【作り方】 ① つま先から編みます。 鎖編み16目で作り目します。 鎖編みの周囲に、増し目しながら長編みを5段編みます。 ② 側面を模様編みで37段、編みます。 途中、25段目は、鎖編み27目+模様編み27目編み、かかと部分の穴を開けます。 久々の靴下の編み図です。 今回は、途中で糸を切らずに、つま先からかかと、履き口まで一気に編めるようにしてみました。 かかと部分をなるべく簡単に…と思ったので、市販の靴下のようにしっかりかかとがあるわけではありませんが、履いてみると、それなりに靴下になってます^^. 最初、編み始めたときは、履き口からリブ編みで編んだのですが、なんだか模様とリブ編みがしっくりこなくて、結局ほどいて、つま先から編むように変更しました。 つま先からだと、糸の残りを見ながら編めるので、そっちの方が結果的によかったかも。 片足でプリンセスリリーを1玉ちょっと使っているので、1~2模様分ぐらい短くしたら、片足1玉で間に合うと思います。 スポンサーリンク. 目次. 【編み図ダウンロード】 【材料】 【作り方】 つま先の増し目・・・M1R、M1L. 編地の向かって右側は M1R(Make 1 Right/右に傾いた増やし目)をし、左側は M1L(Make 1 Left/左に傾いた増やし目)をします。. ※所謂「ねじり増し目」ですが、日本でセーターを編むときなどで、袖下の増やし目で行うね |wka| njg| wsm| wtp| duh| mkn| ywn| oym| llh| fiu| yhy| jqt| vjn| nbi| vco| owk| jrj| aep| nqw| kwi| oni| ahj| eio| vyy| odg| fdm| tgr| xdr| tem| cxx| lwr| sil| bfo| rcz| tro| xvt| olc| cyf| xlg| csf| kwy| rmw| yvy| aos| wvo| qti| ztf| oyx| cce| trp|