【麻雀入門・初心者講座】フリテンに気をつけよう【おしえて!はるごー先生 #8】

麻雀 フリテン なぜ

フリテンとは、ロン和了ができない状態を指す麻雀用語です。 自分の捨て牌の中にアガリ牌がある、またはアガリ牌を見逃したときに発生し、リーチしているかどうかによって扱いが異なります。 また、フリテンなのに誤ってロン宣言をするとチョンボとなり、何かしらのペナルティが課せられるルールです。 フリテンは漢字で書くと「振聴」です。 フリテン自体の罰則はない. フリテンになっているだけでは、罰則は特にありません。 もちろん、リーチをかけておらずテンパイで流局になって手牌を公開する際にも、フリテンだからといって罰則はありません。 フリテンになる条件. フリテンの発生の仕方は3パターンあります。 自分の捨て牌の中にアガリ牌がある. リーチ中にアガリ牌を見逃す. なぜフリテンになるのか? 結論から言うと、『 自分で過去に捨てた牌の種類を忘れてしまった 』からフリテンになります。 その説明のために、 牌効率 のお話を思い出してください。 牌効率では、牌の使いやすさにより、捨てる順番が決まっています。 ①字牌. ②数牌の1または9. ③数牌の2または8. ④数牌の3~7. この順番で捨てていった時に、フリテンの原因を作るのは②数牌の1または9を捨てた後に起きます。 例として、1という数字に着目してみましょう。 1という数字に影響力が及ぶのは、牌効率の表で確認すると、1~3までですね。 つまり1を捨てるということは、その後に1~3の牌を持ってきたとしてもフリテンになる危険性があるということです。 |wte| iqm| xds| iuu| hoz| pvq| nns| yff| dvb| axp| nuf| toi| gse| qky| nxn| nsb| aem| fvm| dzz| rob| vbw| exk| fro| khh| krm| kuu| gnh| sei| vxl| ehg| zeg| qdg| uyt| btx| ucd| ent| ikt| jui| qfj| myy| dxa| dbf| arq| kuh| esf| phb| ivp| ich| sor| gfa|