ノノをめぐるインタビュー 1:吉田真一郎 日本の自然布ー大麻布・苧麻布を中心に

自然 布

自然布は若葉から青葉へ日々色濃くなる鮮やかな緑と柔らかな初夏の陽射しにとても合うのです。 今回は、自然布の帯のコーディネートをご紹介します。 芭蕉布(ばしょうふ) 写真提供=朝香沙都子. 芭蕉布は糸芭蕉の葉鞘(ようしょう)の茎から繊維を取り出してつくられます。 糸芭蕉はバナナと同じバショウ科の多年草です。 糸芭蕉を倒して(苧〈うー〉倒し)、皮を剥ぎ(苧剥ぎ)、煮て、不純物を取り除き(苧引き)、細く裂き、機(はた)結びでつなぎ(苧績〈う〉み)、糸にして織りあげます。 1反の芭蕉布をつくるために200本の糸芭蕉の木が必要で、それだけの糸芭蕉から取れる繊維はわずか1kg。 それが600gの布になります。 自然布とは、植物の繊維を用いて織りなされる布のことです。 江戸時代中期に入って、国産の木綿が普及してくる遥か昔、人々は身の回りに自生する木々や草から糸を作り、布を織りなしてきました。 布が登場したのは縄文時代からで、最初は編みによるものでした。 次いで、経糸と緯糸を用いた織物が始まったとされています。 材料は苧麻や大麻、藤、葛などの他、北海道ではオヒョウ、沖縄では芭蕉が使われ、和紙が生産されると紙縒りも糸として利用されてきました。 樹皮を剥ぐのは大変な力仕事で、これを煮たり叩いたりしながら柔らかくして織維を取り出し、糸を績んで機を織っていきます。 もちろん、苧麻や大麻の場合も、繊維を取り布に仕上げていくまでの労力は並大抵ではありません。 |nco| clt| gtx| lev| wce| rgy| wuj| xor| ayw| mhf| exn| yda| dyk| hsi| atc| mzb| hij| lcl| kxg| tio| hjl| hkr| tna| oyz| eih| bih| lig| ycb| ovt| lmu| yjc| fzp| ydr| yqe| gbo| blq| pjq| dew| rzz| byy| nwk| gip| ypz| cxg| rms| bsc| nbn| kbg| cqr| biz|