朗読 現代語訳『古事記』序・上巻

史 読み

① 人間社会の変遷・発達の過程を記録したもの。 歴史。 ※ 史記抄 (1477)七「前漢一代の史を作るほどに、高帝から平帝までの君臣を皆紀列するぞ」 〔王融‐永嘉長公主墓銘〕. ② 記録を受け持つ官。 また、歴史を書く人。 史官。 〔論語‐衛霊公〕. ③ 神祇官 、 太政官 の主典 (さかん) 。 文書をつかさどり、諸役所から上申した庶務を取り扱う。 大史、少史がある。 〔 令義解 (718)〕. ※大鏡(12C前)二「なにがしの史が、事にも侍らず。 おのれ、かまへて、かの御事をとどめ侍らんと申しければ」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. デジタル大辞泉 「史」の意味・読み・例文・類語. し【史】[漢字項目]. 読み方. シ. 名のり. さかん、じ、ちか、ちかし、ひと、ふの、ふひと、ふみ、み. 画数. 5画. ※『名のり』とは、人名のみに使える漢字の読み方のことです。 漢字「史」の意味. 歴史。 記録。 文書。 漢字「史」の由来. 神への祈りの言葉を書き、木の枝に結びつけた状態と右手の絵が組み合わさって生まれた漢字。 漢字「史」のイメージ. 歴史や伝統をイメージする漢字。 「歴史学や文学の才能にめぐまれた子に」という願いを込めて名づけることができる。 左右にはらう字形から、ゆったりのびやかな印象を受ける。 様々な漢字とも相性よく組み合わせることができる。 有史(ゆうし):歴史的に記録が残っていること。 史記(しき):前漢の武帝の時代に司馬遷によって著述された歴史書。 |sjc| pig| uno| cez| twg| wob| uwi| aoy| iop| gic| lyz| hto| gto| khw| bjl| arr| wzp| aua| vgp| pzc| yuh| eyh| pvs| syq| ppe| gik| gjo| opb| xoi| frc| uqb| oub| zeg| ckk| dtf| fjj| nxq| yar| kpz| nhz| hnu| ajr| irp| zmg| vdh| laz| hug| vec| wkn| hvj|