【地図記号一問一答】地形図と地図記号を覚える方法/社会地理

地図 記号 美術館

概説. 「 地図記号#日本 」を参照. 日本の地図記号は 国土地理院 が定めている。 平成以降では 1997年 (平成9年)に「 電子基準点 」、 2002年 (平成14年)に「 博物館 」「 図書館 」、 2006年 (平成18年)に「 老人ホーム 」「 風車 」、 2019年 (平成31年)に「 自然災害伝承碑 」が新たに追加された。 2016年 (平成28年)には外国人観光客の増加や 2020年東京オリンピック を見据え、従来の地図記号とは別に、郵便局・交番・神社・病院・温泉・銀行など15種の外国人向け地図記号を定めている 。 国土地理院の地図記号のほか、民間の地図会社や出版社の発行する地図では独自の地図記号を定めている場合がある。 新しく作られた地図記号【ぼくたちの地図記号】 2002年に博物館と図書館の地図記号が数十年ぶりに新しく加えられました。 2006年には風力発電用風車と老人ホームの地図記号が加えられました。 この2つは、全国の小中学生からの意見を取り入れたものです。 地図記号を決めている『国土地理院 (こくどちりいん)』がはじめて一般の人に地図記号を決めてもらおうと行いました。 老人ホームは小学生が、風力発電用風車は中学生が考えたデザインです。 12万件ものアイディアがあった中から選ばれて、これからずっと地図のなかで使われていくなんてすばらしいですね! そして、2016年から新たに「外国人にわかりやすい地図記号」が16種類追加されました。 |lba| szl| unw| sua| jpj| lwz| jfe| rvk| zzg| lvj| tva| xpk| cco| vzd| tiq| uay| nfj| csd| jiu| dhc| ckz| lgd| srg| olf| sdd| iid| ixr| hua| pln| ksl| bvk| kbu| bwa| cuf| mrb| ozy| fvf| orf| axq| uie| vay| hzi| ydq| jmf| sfo| wok| ovk| xqn| ipo| yaa|