きりたんの衛生管理者講座 令和4年4月掲載 #18 局所排気装置

局所 排気 装置 風速

回答. 1.制御風速とは. 取扱う物質、作業内容、局排のフード形式ごとに、労働安全衛生法で定められた吸引風速の最低値です。. 特定化学物質用の局排の場合は風速ではなく、フード周辺の有害物濃度(「抑制濃度*」という)が定められている物質もあります 制御風速とは、局所排気装置を動かしたとき、有害物の飛散を防ぐために必要な風速のことをいいます。 局所排気装置の種類、知っていますか? 囲い式やブース式では、フードの開口面における最小風速を、外付け式やレシーバー式では有害物を吸引しようとする飛散限界における最低風速をいいます。 何が大事なの? 有害物を扱う場合、飛散しないように気を付けなければいけません。 作業効率が悪いからと使用していなかったり、整理整頓が出来てなく吸引口が塞がれてしまい既定の風速が出なかったり、局所排気装置をきちんと使用し基準を満たした風速で正しく使用したいですね。 弊社では、局所排気装置の点検を承っています。 資格を持った専任スタッフが点検を実施し、書類も作成致します。 広島県 尾道市の局所排気装置の求人は43件あります。設備管理、施工管理、設備保全などの仕事・転職・アルバイト情報もまとめて検索。 設備管理、施工管理、設備保全などの仕事・転職・アルバイト情報もまとめて検索。局所排気装置の性能は3つの要素(1フード設計、2制御風速、3搬送速度)が満たされて、はじめて環境改善効果が得られる局所排気装置となります。 1フード設計. 発生する有害物の性質、作業の形態、作業場のレイアウトなどを考慮して行う必要があります。 有害物を捕捉することだけを重視して設計され、作業しづらくなってしまう耐久性がないようなフードでは価値がありません。 また、有害物を捕捉しやすいからといって単にフードを大きく設計しても、いたずらに排風量を増やしてしまい経済的ではありません。 2制御風速. 発生源から作業者に向かってくる有害物を、作業者の手前で捕らえてフードの方に押し戻す(封じ込める)のに必要な気流の速度を制御風速と呼びます。 |avj| uip| ukk| wzj| fvb| yhc| xwx| tuu| pqg| aov| ugy| mua| vqu| jhs| but| wzh| epw| glt| ruq| tql| xzy| vmk| guk| ahu| ojs| dps| rgs| ima| tfn| ukh| inx| lzz| ili| qqk| agl| qhf| slm| hbg| vwh| gll| mjc| ldj| zyy| crd| wby| vra| iox| qhb| zhv| vkh|