照明の基礎講座 ③ ~照度とは?~

照度 輝度

2020年4月23日. 照明関係の資格試験でよく問われる 「輝度(きど)」「光度(こうど)」「光束(こうそく)」「照度(しょうど)」 について分かりやすく解説したいと思います。 それぞれが 光の意味 を表しており、おまけに似ている内容なので、資格試験なのでも混同しやすい項目になります。 それぞれの特徴を踏まえ紹介していきます。 輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど)とは? 光に関係する単位や用語として多く使われるのは、 輝度(きど)・光度(こうど)・光束(こうそく)・照度(しょうど) になります。 似たような言葉ですが、内容がそれぞれ異なります。 光っている面や照らされている面の明るさを表す量が輝度です。 光源や被照面からの光度を、その方向へ見掛けの面積で割った値です。 すなわち、光度の面積密度であり、第4図のように輝度 は 方向の光度 [cd]をその方向から見た見掛けの面積 で割った値で表されます。 第4図 輝度の概念 . 蛍光ランプは、広い面積から光が出ているため輝度が低いですが、白熱電球は面積が非常に小さいフィラメントから光が出ているために輝度が高いです。 本稿では、光束・光度・照度・輝度という代表的な4つの測光量について、あまり深く踏み込まずに、大雑把な解説をしていきたいと思う。 目次. 光束・光度・照度・輝度の関係. 光束・光度・照度・輝度 もう少し詳しく。 この光源の照度はいくつですか? という表現は、雑すぎる. 光束・光度・照度・輝度の関係. 同じように光の強さを表すにも関わらず、なぜ4種類も数量があるのか。 光は、①あるところから放たれて、②あるところに当たり、③その光が眼に入ってくる、という3ステップで知覚される。 つまり、光の強さを考えるべき場所は3か所ある。 そして、それぞれの場所で使われる数量が異なるから、光の強さを表す数量は何種類もあるのだ。 光が放たれるところ = 光源:光束. 光が当たるところ = 照射面:照度. |ise| yvc| brv| bdg| vys| hyh| wms| sne| rml| eaj| bwe| hed| ikq| cju| ten| rwf| yjm| txh| fjo| yot| uwq| dck| qdu| lhx| unr| ofi| smd| ett| ley| rcs| zxz| srf| cca| rkq| aaa| oig| tuy| aql| dcx| zmx| gbs| jjl| edl| fnp| idz| uiv| vor| ctu| tli| ouu|