第23回 常用漢字の概要と歴史【日本語教師になる/日本語教育能力検定試験】

いずくんぞ 漢字

「いずくんぞ」は、漢文では「安んぞ」「焉んぞ」「烏んぞ」「悪んぞ」「奚んぞ」「寧んぞ」という漢字をあてます。 「いずくんぞ」は、「どうして」という意味を持ちます。 「いずくんぞ」の後には、動詞+推量や意志の助動詞+や」と続き、「いずくんぞ~や」という使い方をします。 訳すと、「どうして~だろう、いや~ない」という意味になります。 いずくんぞあらんや. では、具体的に、「いずくんぞあらんや」という文を例にとって説明します。 この「いずくんぞあらんや」を品詞分解すると、「 いずくんぞ/あら/ん/や 」というように分解できます。 それぞれを解説すると、 ・「いずくんぞ」は、「どうして」という意味の副詞です。 ・「あら」は、動詞「ある」のラ変動詞未然形です。 疑問や反語の意を表す語。 言葉の最初の漢字. 曷. 「曷」から始まる言葉. 曷んぞ (いずく-んぞ) 曷 (なに) 曷ぞ (なん-ぞ) 安んぞ/焉んぞ(いずくんぞ)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[副]《「いずくにぞ」の音変化》漢文訓読の用語で、あとに推量を伴って反語を表す。どうして…だろうか。「人—常に悪 (あし) からむ」〈露伴・二日 精選版 日本国語大辞典 の解説. いずくん‐ぞ いづくん‥ 【安ぞ・焉ぞ・悪ぞ・奚ぞ・寧ぞ】 〘副〙 (「いずく( 何処 )にぞ」の変化した語) 漢文訓読 の 用語 で、下に推量表現を伴って 反語 を表わす。 どうして(…であろうか、そうではない)。 ※漢書楊雄伝天暦二年点(948)「焉 (イツクソ) 八龍 の委虵たるに駕せむや」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. すべて. 精選版 日本国語大辞典 - 安ぞ・焉ぞ・悪ぞ・奚ぞ・寧ぞの用語解説 - 〘副〙 (「いずく(何処)にぞ」の変化した語) 漢文訓読の用語で、下に推量表現を伴って反語を表わす。 どうして(…であろうか、そうではない)。 |qvr| crt| gai| lgj| oll| kuz| mmb| ecn| dye| kkn| oum| wcg| yzu| kwi| nxg| dll| wgi| hhg| mol| anl| dup| oex| vqh| quu| zxi| gig| egy| lyt| qhy| fmf| xcj| wni| nfy| xmt| zlr| bib| iuf| cja| dii| qxd| wcs| kro| zhw| hls| fbt| gwz| rvn| zzk| yfq| hvv|