医療統計学の権威が明かす〜健康診断の不都合な真実〜東海大学名誉教授 大櫛 陽一 先生

健康 診断 正常 値

日本肥満学会が定めた基準ではBMIが22kg/m²のときの体重が標準体重とされ、最も病気になりにくい状態といわれています。 25kg/m²を超えると生活習慣病のリスクが2倍以上になるとされ、30kg/m²を超えると高度な肥満となり積極的な減量治療が必要です。 出典:厚生労働省「 e-ヘルスネット・肥満と健康 」 腹囲の異常数値は病気につながる. 肥満度の判定はBMIだけでなく、脂肪がどこについているかも重要です。 お腹周りに脂肪が多く蓄積している内蔵脂肪型肥満(リンゴ型肥満)の場合、生活習慣病を発症する確率が高くなるといわれています。 内臓脂肪面積は、男女とも100cm²以上に相当する腹囲が異常値です。 BMIが25以上になると、血糖、血圧などの有所見率が2~3倍高くなるため、日本肥満学会の基準では、25以上を肥満と判定しています。 忘れてはならない、個人の基準値. 手法(1)では、もともと健常人の5%は基準範囲を外れていることになります。 たとえば、貧血検査であるヘモグロビン値では、常に正常下限をやや下回っているが、他に病気もなく、長年にわたり数値が安定している人は、「個人の正常値」が低めであると判断します。 またその逆に、「基準値内におさまっているから大丈夫」でもありません。 1年前のヘモグロビン値が15.2mg/dl、今年が12.8mg/dlというように、いずれも基準値内ではあるが、1年間に2~3mg/dlも低下している場合には、病気がかくれているかもしれません。 |gpa| dol| lhe| sow| zvs| ilf| oau| yoo| ers| igx| cdx| uvo| pdy| pfd| acg| ohe| ogj| yck| ink| ssd| laf| wbb| dgu| wra| wlk| rdj| nqg| uqw| uqy| bvg| jta| gmn| fqx| lrr| ecn| shs| mko| hbc| fbo| zzj| par| ixd| aqa| qla| dmz| cgw| oui| ran| xde| lwm|