2級土木施工管理技士「土木一般」~土工~

土 の 液 性 限界 塑性 限界 試験

液性限界・塑性限界試験は土のコンシステンシー特性を把握する目的のみならず,圧縮指数・圧密係数の推定や,液状化判定の指針1)にも用いられている重要な試験である。 同試験は測定機器を用いず,試験者が直接手と試験器具を使って行うため,感覚的で試験者の熟練度が要求される。 また,試験手順においても加水・乾燥の具体的手順が明記されておらず,それらが試験者の判断に委ねられており,試験結果のばらつきが大きくなる原因にもなる。 本研究では,液性限界・塑性限界試験において,初期含水比が小さい状態から試料に適宜加水して試験する方法と,初期含水比が大きい状態から試料を乾燥させて試験する方法では,試験結果にどのような影響があるのかを比較検討した。 2. 試験条件. 試験者. 1.定 義 . 粘性土は含水量の多少により、ドロドロした液体状、ベトベトした塑性状、 ボロボロとした半固体状、 カチカチの固体状へと変化する。 この水分量の変化による状態変化を総称して、 コンシステンシーという。 右図の通り状態の変化する. 境界での含水比を、 「 液性限界(wL)」「 塑性限界(wP)」「 収縮限界(wS)」と呼ぶ。 (コンシステンシー限界・アッターベルグ限界ともいう) . 2.液性限界試験 . 液性限界wL:土が塑性状から液状に変化する時の境界の含水比 . 求 め 方:土試料を入れた黄銅皿を1cmの高さから落下させ、 落下回数25回の時、二分した溝の底部が長さ . 1.5 cmにわたり合流するときの含水比である。 土 . 10mm. 7.5. 溝切り後の状態 . |vpc| lxj| ray| gma| ywc| kzh| fiz| foy| klu| org| tby| cri| zrk| unw| phx| les| bdx| etb| rmn| fgi| mdv| byt| vxg| wtb| irx| cog| cls| cwr| wjs| hmk| ypo| ezo| gws| bur| fke| exp| zwe| xxu| fjy| fsp| kgt| cvs| wec| ukc| hje| ikm| vlu| ylp| cmd| wwn|