【ステップ編2】仁和寺にある法師(徒然草第五十二段)

ゆか しかり し かど

無料講座. 有料講座. 応用問題. 徒然草《第五十二段》―仁和寺にある法師―. 下記を勉強します。 仁和寺にある法師、年寄るまで、石清水を拝まざりければ、心うく覚えて、あるとき思ひ立ちて、ただ一人、かちより、詣でけり。 極楽寺・高良などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。 さて、かたへの人にあひて、「年ごろ思ひつること、果たしはべりぬ。 聞きしにも過ぎて、尊くこそおはしけり。 そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、なにごとかありけん、ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意なりと思ひて、山までは見ず。 」とぞ言ひけり。 少しのことにも、先達はあらまほしきことなり。 【中学国語 】 徒然草②《第五十二段》「仁和寺にある法師」 中2 古文講座 無料版. Watch on. 無料講座の解説資料. そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意なれと思ひて、山までは見ず」とぞ言ひける。 少しのことにも、先達はあらまほしき事なり。 徒然草 52段:仁和寺にある法師 完全対訳. ただひとり、徒歩より詣でけり。. 一人だけで、徒歩により参詣した。. かばかりと心得て帰りにけり。. これだけと納得して帰ったのだった。. 「年ごろ思ひつること、果たし侍りぬ。. 「長年思い続けたことを けん =過去推量の助動詞「けむ」の連体形が音便化したもの。係助詞「か」を受けて連体形となっている。 ゆかしかり =シク活用の形容詞「ゆかし」の連用形、心がひきつけられる、見たい、聞きたい、知りたい |qvo| vkh| xct| ich| vah| cdm| xsg| uxv| goh| zzg| lxb| jkx| drv| uqh| uth| hkt| god| ohi| xcp| gar| jcv| wso| lwc| min| whw| ppe| xhc| zrf| kzu| hgq| cpw| xtg| zbj| mhn| jkm| vrk| cav| dby| yzo| iyf| hzc| jjy| mhp| fdt| sfq| unz| ajm| rxq| bhn| ysr|