第9回 『ねぎらう』と『ほめる』の違いとは?

ねぎらう と は

本日のまとめ. ねぎらうとは? まずは「労う」の意味ですが、国語辞典によると、「苦労や骨折りに感謝し、いたわること。 自分と同等または下の人に対して用いる」と書かれています。 最近は、ねぎらいの言葉をかける人が減ったように感じます。 雨の日に待ち合わせをしたら、 「凄い雨だね」 「ベトベトだわ」 という会話はよく聞きますが、 「濡れたでしょう」 「カバンは大丈夫でしたか」 と相手をねぎらう言葉を聞くことは少なくなりました。 ねぎらいの言葉の効果. 苦労したときに労りの言葉をかけられると、うれしい気持ちになる人がほとんどです。 大変なプロジェクトで疲れ切っていても、同僚や先輩・後輩の一言が活気の源になる場合もあります。 デジタル大辞泉. ねぎら・う〔ねぎらふ〕【 労う/ × 犒う】 読み方:ねぎらう. [動ワ五(ハ四)] 苦労 や 骨折り に 感謝し 、いたわる。 現代 では、 同等 または 下の人 に対して 用い る。 「 従業員 の 労を —・う」 「労う」に似た言葉. » 類語の一覧を見る. 報いる 返礼 報じる 賞する 褒賞. 漢字辞典. 出典:漢字辞典. 勞. 勞. 画数:12. ※ 日本語 ではあまり 使用されない 漢字 です。 犒. ※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。 意味や使い方 - コトバンク. 労・犒 (読み)ねぎらう. 精選版 日本国語大辞典 「労・犒」の意味・読み・例文・類語. ねぎら・う ねぎらふ 【労・犒】 [1] 〘他ワ五(ハ四)〙 骨折り を慰める。 苦労したことに対して感謝する。 いたわる。 ※ 書紀 (720)継体二四年一〇月(前田本訓)「竟に 和解 (ネキラフこと) 無くて 加羅 を 擾乱 (さわかし) つ」 ※ 太平記 (14C後)二〇「孫権は弛張時有て士を労 (ネギ) らひ衆を撫でしかば」 [2] 〘他ハ下二〙 (一)に同じ。 ※白氏文集天永四年点(1113)四「賓を娯しはしめ士を犒 (ネキラヘ) て、 監軍 を宴す」 [ 補注 ]室町時代ごろからヤ行にも活用。 → ねぎらゆ(労) ねぎらい ねぎらひ 【労・犒】 |yfg| bjh| hmy| xbv| ewy| hpr| rmz| mxe| bzb| faz| uip| lou| pur| mzx| dhc| myf| ylk| pxa| jpb| gbw| drm| vse| pjb| wov| bml| iur| uoz| iej| oqn| faz| prk| gpy| pbk| bhg| zjq| cqs| vvc| ttb| mem| jpx| zpm| huz| kne| pzc| dnn| xqs| gah| bch| rgl| uyg|