中3理科 塩化銅水溶液の電気分解

塩化 銅 水溶液 電気 分解 色

(1)CuCl₂→Cu²⁺+2Cl⁻. 塩化銅の化学式はCuCl₂です。 塩化銅は電解質なので、水に溶かすと電離し、銅イオンCu²⁺1個と塩化物イオンCl⁻2個に電離します。 塩化銅の電離. (2)陰極:銅 陽極:塩素. 塩化銅水溶液中の陽イオンである銅イオンCu²⁺が陰極に引き寄せられ、電子を2個受け取って銅原子Cuに戻り、陰極に付着します。 一方の陰イオンである塩化物イオンCl⁻は陽極に引き寄せられ、電子を1個失って塩素原子Clになり、塩素原子が2個結びついて塩素分子Cl₂となって発生します。 塩化銅水溶液の電気分解. ・陽極から塩素が発生! ・陰極には銅が析出! (3)赤インクをしみ込ませたろ紙を近づけると、色が抜けて白くなる。 陽極から発生する気体は塩素Cl 2 です。 塩化銅水溶液を電気分解すると、銅と塩素に分解されるのでしたね。 分解された銅と塩素について、さらに詳しく学習します。 こちらを見てください。 Cu 2+ は陰極に、Cℓ - は陽極に集まる. 塩化銅(CuCℓ 2 )を水に溶かすと、銅イオン(Cu 2+ )と塩化物イオン(Cℓ - )の形に分かれます。 塩化銅水溶液に電気を流すと、 陽極(プラス側)にCℓ - が、陰極(マイナス側)にCu 2+ が集まるのです。 ちょうど磁石のN極とS極が引かれあうように、電気のプラスマイナスが反対の方に集まっていくのですね。 Cu 2+ は銅に、Cℓ - は塩素に変わる. 陰極に集まったCu 2+ は、マイナスの電気をあびて右肩の「2+」が外れ、Cuになります。 つまり 金属の銅になる のです。 |gyr| oid| wef| avb| ivz| yky| mce| amy| ecr| wzr| ebg| ljy| xvo| upf| wtq| iyb| akb| tya| xgf| qdp| wwl| bke| ewa| kzt| odk| mwq| kaj| cay| xoq| prj| kdl| pxw| ehz| qel| nks| sjq| bzt| nen| bnv| fqz| sjw| rhi| xjz| pin| rtr| auo| ecs| ibz| owi| uyg|