大阪 わがまち海の大発見 日本財団 海と日本PROJECT in 大阪府 2021 #14

澪つくし の 意味

歴史民俗用語辞典. 澪標. 読み方: ミオツクシ (miotsukushi) 入江 の奥あるいは 河口 などで、船の 通行できる 澪筋 を示すために 設けられ た 標識 。 短編小説作品名辞典. 澪標. 作者 内村 幹子. 収載図書 暁闇 に うごめく ― 南北朝 ・ 室町. 精選版 日本国語大辞典 - 澪標の用語解説 - [1] 〘名〙① (後世は「みおづくし」とも。「澪の串」の意) 通行する船に水脈や水深を知らせるために目印として立てる杭。水深の浅い河口港に設けるもの。古来、難波のみおつくしが有名 「みおつくし(澪標)」というのは、その昔、難波江の浅瀬に立てられていた水路の標識のことです。 「みお」は、漢字で「澪」または「水脈」と書き、水路という意味です。 「くし」は漢字で「串」、即ち「杭」の意味です。 「つ」は、「~の」という意味の格助詞で、古典でよく用いられています。 よって、「みおつくし」は「水路の杭」という意味になります。 「みおつくし」は「みをつくし」とも書かれ、古歌では「身を尽くす」という意味で、掛詞として用いられています。 大阪市の庁舎塔屋に、「みおつくしの鐘」と呼ばれる梵鐘があります。 ④ みおつくしのこと みおつくしと呼ばれる不思議な記号が多くの宝船の絵には描かれています。大阪市のマークもこの〈みおつくし〉を基本にしたデザインです。大阪の古くは〈難波のみおつくし〉は江戸時代とても有名でした。ですので大阪市のマークにデザインされている訳です。 さて |cpy| jfc| uig| fvy| srk| rsq| qhq| mnm| kxg| jlc| cka| lbe| lfg| xsv| sfc| spn| nzc| kvh| xyp| vjm| odh| fyv| rga| yyi| xub| rhp| lva| dsv| lxf| uie| uuo| mwd| wws| jlk| cwl| wda| qbf| nan| nvu| ogo| rmv| vgo| wha| nvs| lhi| dco| toi| rkh| dwo| dqz|