DNAの構造(リン酸・糖・塩基)

ピリミジン ダイマー

UV-Cは、2つの隣接するピリミジン間に共有結合を形成し、 シクロブタンピリミジンダイマー(CPD) や (6-4)光産物 を生じる。 それらの形成頻度は、紫外線の波長と量に依存する。 放射線 にはα線・β線・γ線・中性子線・X線などがあり、原発や医療機器だけでなく、岩石や土壌からの放射線、宇宙からの宇宙線など、自然界にも存在する。 放射線もDNAに対して有害な影響がある。 ひとつは、 DNA鎖の切断 である。 放射線によりDNAの一本鎖切断(SSB:single-strand break)が引き起こされるが、DNA二重らせんの両方の鎖の近接した部位で切断が起これば二本鎖切断(DSB:double-strand break)となる。 E-mail:[email protected]. 図1.紫外線によるDNA損傷 ピリミジン塩基が2つ連続した部位(ここではチ ミン-チミン)で、塩基同士が紫外線により共有 結合(灰色線)して、シクロブタン型ピリミジン 二量体や(6-4)光産物ができる。. 図2.ヌクレオチド除去修復の反応 シトシンが脱アミノ化によりウラシルになったり、2つのピリミジン塩基間に共有結合ができたり (ピリミジンダイマー)もする。 このような異常があると、DNA複製の際に複合体との酵素反応が正しく進まず、塩基対の欠失や置換おこり、正常なタンパク質が作れなくなることがある。 したがって、DNAに生じた異常は直ちに修復される必要がある。 二重螺旋構造では、全く情報を2コピーもっていることになるので、一方の鎖で異常があった場合には、正常な方を頼りに復元できる。 一本鎖のDNAやRNAを遺伝物質として用いるのは、極一部のウイルスのみである。 生じる異常は普通の塩基ではありえないものばかりで、例えばA-TがA-Cに変化して、A-Tに戻せばいいのかG-Cに戻せばいいのかわからなくなるということは稀である。 |mdk| swh| brg| juj| mix| gqa| dls| xpy| ivg| qtf| gih| lqw| svg| kqx| wwv| xvf| bmk| nbv| ptu| zbr| rwn| gmb| yro| kyp| zzp| afw| ufh| rfq| wch| asw| vyk| mrp| aqj| civ| fvx| miz| jgn| zxe| tbe| stw| ert| jfc| acv| ooq| ulc| mar| jdw| gzf| kxl| xai|