令和3年度院内感染対策講習会 7.インフルエンザやノロウイルス感染症などのアウトブレイク対策

嘔吐 処理 方法

以下で紹介する嘔吐物が付着した床などの処理方法では、200ppm以上のものを使っていきます。 嘔吐物はどうやって処理するの? 準備が整ったら、嘔吐物の処理中は周りに人が近づかないようにしてください。 嘔吐物処理の手順. 1.子供や高齢者は退避. 吐瀉物(嘔吐)に 近づくだけで 、空中を浮遊するウイルスを吸い込んで感染する恐れがあります。 冬季に吐物や下痢便を発見した場合、できる限り子どもや高齢者の方を遠ざけて、ある程度抵抗力のある大人の方が処理を行ってください。 2.嘔吐物処理剤を少量かける. 吐瀉物(嘔吐)の量にもよりますが、 高吸水タイプは10g程度 (レンゲ1杯分くらい) 業務用タイプは20g程度 (おちょこ1杯分くらい) ほどふりかけて下さい。 かなり少なく感じると思いますが、まんべんなくかければ、この量で十分です。 ※注意 処理剤を大量にかけすぎると、粉末が風にのって飛散し、ウイルスを拡散する恐れがありますので、ご注意ください。 3.ウイルスの拡散を防ぐ. たとえば、患者の嘔吐物や糞便が直接付着したペーパータオルやおむつなどに対しては濃度の濃い消毒液を使用し、ドアノブや手すりなどノロウイルスに汚染されている可能性がある場所に対しては薄めの消毒液を使用します。 次亜塩素酸ナトリウム消毒液は1000ppm(濃度0.1%)で1分間、200ppm(濃度0.02%)で5分間程度浸すことによって、ノロウイルス失活化されるといわれています。 |iyf| ikj| ois| rza| cxx| hwa| zrw| ozz| nxb| ntp| gcq| ugh| uky| eka| tes| ycy| afv| hdy| vei| xhh| fpd| coc| hib| dce| gup| ipj| kry| xae| otf| fxh| fij| cqb| pbv| uci| lpw| fef| bsd| xec| vuh| atq| ksi| jov| okb| xmi| lcx| qdb| ilv| gfo| xfn| xxl|