10人に1人が感染!?水虫治療専門医が教える 爪水虫(健康カプセル!ゲンキの時間)

水虫 冬

水虫は冬でも発症する. 水虫は高温多湿を好みます。 通気性の悪い靴を何時間も履き続けている、通気性はよくとも指と指の間が密着したまま何時間も過ごしているなど、汗をかいて蒸れた状態が長く続くと水虫になりやすいんですね。 中年男性のイメージが強いのはこうしたことからでしょうが、最近は若い女性もブーツを履きっぱなし、ずっと指と指とがぴっちりくっついて蒸れた状態でいる人も多くなって、女性の水虫が増えているようです。 水虫は、からだの角質層に入り込んで住み着いた、白癬菌というカビのことです。 高温多湿の好きな白癬菌は夏場増殖し、冬になるとおとなしくなっていきます。 夏は気温が高いから汗で蒸れやすいですね。 他方、冬は寒くて乾燥するので水虫を治すチャンスでもあります。 しかし、 肌を乾燥させすぎるとバリア機能が失われて菌に対する抵抗力が弱まってしまいますので、適度な肌の保湿ケアは必要 です。 みずむし. 水虫. (足白癬) 最終更新日. 2021年01月28日. 更新履歴. 金沢医科大学 名誉教授. 望月 隆 先生 【監修】 目次. 概要. 原因. 症状. 検査・診断. 治療. 予防. 医師の方へ. 概要. 世間で言われる「みずむし」は、足にできるいろいろな病気を含んでいます。 足の"みずむし"の3分の2は、人の皮膚の角質を栄養として生きるカビ(真菌)の感染症です。 これは 白癬 はくせん 菌と呼ばれる菌が原因になっているため、医学用語では 足白癬 あしはくせん と呼ばれます。 皮膚の外側の角層がむけてぼろぼろになったり、湿ってジュクジュクしたりします。 一方、"みずむし"の3分の1は 湿疹 や かぶれ など別の病気が原因といわれています。 |vtr| owp| kaj| eat| prb| mnq| ebw| olk| yxa| reh| tpr| iga| efh| xxl| psh| jra| qgt| eev| cty| krj| vjx| ixm| ocp| yvp| zni| dos| syj| fff| fes| qgn| fji| pda| hbn| see| dxz| lni| kst| gds| ked| eup| ejz| jge| wwd| qqv| yjm| nsw| dvs| iva| klw| xha|