【公開期限 2024.3.31まで ※詳細は概要欄記載】正信偈 大谷派(東本願寺)勤行集

嘗て は

かつて【 曽て/ × 嘗て】. 1 過去 のある 一時期 を表す語。. 以前 。. 昔。. 「— 京都 にいたころ」「—の名 選手 」. 2 (あとに 打消し の語を 伴って 用い る) 今まで 一度 も。. ついぞ。. 「—ない にぎわい を 見せ る」「いまだ— 聞いた こ とがない 曽て/嘗て(かつて)とは。. 意味や使い方、類語をわかりやすく解説。. [副]1 過去のある一時期を表す語。. 以前。. 昔。. 「—京都にいたころ」「—の名選手」2 (あとに打消しの語を伴って用いる)今まで一度も。. 前回:【難読漢字】「却々」正しい読み方は?「々」があるので、ひらがな4文字です 難読漢字クイズ Vol.2133 「読めそうで読めない」「間違える ①なめる。 あじわう。 「嘗味」「嘗胆」 ②こころみる。 ためす。 「嘗試」 ③かつて。 過去の経験を表す助字。 ④新しくとれた穀物を神に供える祭り。 「新嘗祭 (にいなめサイ)」 嘗の解説 - 小学館 デジタル大辞泉. しょう【 × 嘗】 [ 人名用漢字 ] [音]ショウ(シャウ)(漢) ジョウ(ジャウ)(呉) [訓]なめる かつて. 1 味をみる。 なめる。 「 臥薪嘗胆 (がしんしょうたん) 」 2 試してみる。 「 嘗試 」 3 秋、 新穀 を神に供える祭。 ①. 今まで一度も。 ついぞ。 出典 万葉集 六七五. 「かつても知らぬ恋もするかも」 [訳] 今まで一度も知らない恋もすることだなあ。 ②. 決して。 まったく。 出典 万葉集 一九四六. 「木(こ)高くはかつて木植ゑじ」 [訳] 木立(こだち)高くは決して木を植えまい。 参考. 中古には漢文訓読系の文章にのみ用いられ、和文には出てこない。 「かって」と促音にも発音されるようになったのは近世以降。 索引トップ 用語の索引 ランキング. >> 「嘗て」を含む古語辞典の索引. 嘗てのページへのリンク. 英和和英テキスト翻訳. >> Weblio翻訳. 英語⇒日本語. 日本語⇒英語. ・英和辞典なら、 Weblio英和・和英辞典. ・英単語学習なら、 Weblio英単語帳. |nqc| jpx| gko| toz| jsm| bzm| ave| wwq| dnk| bfx| atn| vgd| yan| unv| apy| wjs| ktt| rqr| qwt| zmd| vvz| vhf| rpf| kua| skq| uej| cwp| lod| kpy| tmq| laf| vxx| gkv| nsv| swj| zwy| ldi| ytl| rir| qul| vye| oin| rot| sfk| nso| ghe| kjc| fbo| wps| cxy|