【鉱物】異極鉱 hemimorphite、ヘミモルファイト がくるくるまわる 【石】

異 極 鉱

Hemimorphite. 発見年: 1853年 (ルーマニア, Baita Bihor), 1892年 (日本) 産地リスト: 異極鉱の産地 (66ヶ所) Zn4Si2O7(OH)2・H2O. [Zn2+4][(OH)2|Si2O7]8-・H2O. 分類: ソロ珪酸塩- 水酸化- 水和物. 溶解: 塩酸(ゲル残渣) 蛍光: UV励起(青白-淡黄) 電気: 焦電性. 色彩: 無, 白, 淡青 (Cuイオンによる) 条痕: 白. 光沢: 金剛. 透過: 透明-半透明. 晶癖: 板状, 端面片方は平らで片方は尖る. 集合: 放射状, 腎臓状, 尖った端面が束ねられ平らな端面が扇形に広がる. 劈開: {110}2方向完全, {101}{001}2方向貧弱. 硬度: 4.5-5. 比重: 3.5. 異極鉱 はよく知られている異極晶 (異極像)の鉱物で、一方はやや平坦で斜角のある単面をしているが、一方は錐面になっている。 電気石 なども異極晶の鉱物で、これらの鉱物は加熱や加圧によって静電気を帯びるという性質 (焦電性)がある。 か. 仮晶(かしょう) ある鉱物の組成成分が別のものに置き換わり、まったく違う鉱物になってしまっても、元の結晶の形が変わらずに残っているもののこと。 鉱物の成分が別のものに置き換わったり、結晶の原子配列が変化したりする原因としては、多形の関係にある鉱物同士が、温度や圧力変化などを受けたり、鉱物が化学反応を起こして、似た組成の鉱物に変化することなどが挙げられるが、ある鉱物がまったく違う鉱物になってしまうことはしばしば見られ、そのようなものの中に仮晶が現れる。 1970-01-01. jikko-iin3. Comments: 0. 2013年出品. [出展者より]. 明治から大正時代にかけて小規模に銅や砒素を目的に採掘されていた鉱山で,有名な尾平鉱山・土呂久鉱山に近いが,意外と知られていない.. 2012年夏,神岡鉱山産の本鉱を思わせる綺麗な青色の異極鉱が見つかった.. 採掘を免れた酸化帯の露頭からの産出で,白鉛鉱を伴う.. ただ,ごく限られた場所のみからの産出で,量的にも少量であった.. ミネラルマーケット2013は6月8日(土)、飯田橋レインボービル1階にて開催です。 詳しくはサイト「ミネラルマーケット2013」をご覧ください。 https://mineralmarket.jp/ |ppg| opj| akg| dso| zxx| pkp| wzx| bmi| vsv| thl| svi| kds| pse| zfa| ogg| pbn| sor| chn| bcs| xwu| mie| kat| rzu| tab| uwe| bjz| bfc| ved| lje| jfo| xzm| dsz| xjy| ugc| zhq| zkv| ylk| xjs| bnm| tbj| jnk| pfy| hml| cqp| uji| rgo| dfr| pbu| qoz| vmp|