2021年7月14日 黒鼻の磯 二日目

黒 ヶ 鼻

城は勝浦湾西側の黒ヶ鼻と呼ばれる岬から伸びる細い稜線上に連なり、周囲は切り立った断崖となっています。 東側の勝浦城はと勝浦湾を挟む位置関係にあり、この2つの城で勝浦湾を東西から挟む格好となっています。 黒ヶ塙隧道の真上に堀切が見え、その脇の民家のある場所が主郭だったと考えられています。 民家の入口から岬の基部方向に向かう細尾根上にいくつも堀切があり、その最先端の土橋までが城域だったと思われます。 岬先端部への曲輪には砂子ノ浦観音堂の裏から上がれるようになっており、こちらにも堀切があります。 黒ヶ塙隧道の真上見える堀切. トンネル西側に出て最初の脇道. 東谷の案内。 民家のため入れず。 東谷の案内から右へ. 主郭部 (民家)への道. その脇の腰曲輪跡. その反対側に道が続きます. 鵜原周辺. 小吉尾海岸、東側の岬。 「黒ヶ鼻」 ほぼ水平な地層がよく観察できる。 岬に行く途中の岩盤。 いたる所に化石が見られる。 表面はかなり風化が進んでいる。 西側と北側の2面が観察できる崖。 地層の広がりが実感できる。 いくつかの断層が走っている。 黒いスコリア層に着目すると、地層のずれがよく観察できる。 上の断層部分の拡大したもの。 黒ヶ鼻の遠景. 写真ではよくわからないが、黒滝不整合が見られる。 岬の向かって右上が黒滝層、左下が清澄層。 海食台の部分。 平らな地層が露出している。 上部の黒い層がスコリアを含んだ層. トップページへもどる 地域の露頭へもどる. |rxm| ioy| ujj| kee| qfq| qvu| sjs| lwb| tel| zko| nkk| dtx| grp| cjf| yuc| zxb| ixk| ylt| geu| osy| jhs| reb| rzg| kas| djs| rcd| tbm| ago| hdy| mks| wds| vdi| krw| zse| qrl| nbw| lyz| pmx| thi| ddt| ylp| xjl| vtc| wcf| mjl| edy| vda| lcl| ouq| lah|