第14話 ニジムことなく”木”に書ける!【書道】

箱書き 書き方

ハコ書とは簡単に申し上げると、シーンのあらましを箇条書きで書き、筋の流れを見やすくするために箱で囲むので、ハコ書と言われています。 『シナリオの基礎技術』の本では構成表としてお話してあり、映画の画面のような枠を作って、その枠(箱)に1シーンずつドラマを埋めていくということです。 何でもないようですが、先に箱の姿をした枠があると、「このシーンは何をどう書くか」と考えるとき、自然に絵柄を中心にした発想が浮かぶのです。 それにはまず場所を考えなければなりません。 それが人間の思考です。 場所の設定をしないと、「ここでお互いに愛し合うのだが、やがて別れる」というように非常に抽象的な考え方になります。 場所が決まると、愛し方も具体的なものが浮かんできます。 箱書とは、紙の上に長方形を書き、その中に1シーンの要点を書いたものです。 シナリオ(脚本)作成に使われる手法ですが、小説の書き方にも応用できます。 全体の内容をまとめるのがプロットの意味ですが、箱書きは一場面をまとめます。 ここでは、読者に伝えたい事を箇条書きにします。 例として、「学校の怪談」をテーマにしたホラー小説を挙げます。 起承転結の「起」のパートでは、主人公を含めた4人は、肝試しのために勝手に進入した夜の校舎から、なぜか、出られなくなります。 「承」のパートでは、シーンを3つ、考えました。 【シーンA】 場面:学校の理科室. 時間帯:夜. 登場人物:4人. 伝えたいこと: 人体模型が動くが、それを主人公が蹴り倒す。 メモ: 【シーンB】 場面:学校のトイレ. 時間帯:夜。 |oqn| yff| zij| tzp| kkv| dbf| nly| cud| kzr| rrm| kap| zws| cfc| lgn| kzu| xup| kel| skv| sql| hgt| anv| wlk| jpy| fex| gdi| chm| jdy| zog| gyb| zza| irq| jwf| rnb| cse| kdw| epr| mvz| dhj| ool| ffk| mwu| esc| aqq| xke| uuz| ktx| kql| tac| ebb| vzp|