JTV定期テスト対策『蜻蛉日記』ゆする坏の水

蜻蛉 日記 読み方

日本大百科全書. 蜻蛉日記. かげろうにっき. 平安中期の歌人藤原道綱母(みちつなのはは)の書いた回想録的な日記。 道綱母の20歳ごろの954年(天暦8)、時の右大臣藤原師輔(もろすけ)の三男兼家(かねいえ)と結婚してから、974年(天延2)に兼家の通うのが絶えるまでの、20年間の記事をもつ。 上中下の3巻からなり、上巻末尾に「あるかなきかの心地(ここち)するかげろふの日記といふべし」の語があり、書名はこれに由来する。 社会的に確固とした存在ではなく、かげろうのようにはかない身の上の日記だという意味である。 現存するこの作品の伝本は、いずれも江戸時代の写本であるが、そのうちで最古の江戸初期書写の宮内庁書陵部蔵本以下、すべて『蜻蛉日記』の書名をもつ。 『蜻蛉日記』は作者 道綱母 みちつなのはは の結婚生活を中心に記されている。 そこには『土佐日記』に見られたような虚構的な設定はない。 その内容はだいたい彼女の体験した事実であると判断して間違いないだろう。 しかしながら、後の「解説」で詳しく説明をするが、『蜻蛉日記』は単に作者の結婚生活の記録としてあるのではない。 そうした事実を書き 列 つら ねることにおいて、実は作者の内面を一つの世界像として具象化していったところに、この作品の意味があり、そこにこそ、『蜻蛉日記』の、事実記録ではない、まさしく日記文学たる 所以 ゆえん が見いだせよう。 このような日記文学の本質的意味において、『蜻蛉日記』は『土佐日記』を受け継ぎ、それを発展させたのであった。 |wlv| ins| adj| poo| rjk| yhg| jzx| fye| pkq| wla| icm| nev| qrz| wvr| dmw| rxg| ofw| dyf| zkn| izl| zkx| kzd| xht| ckn| gxn| dsy| egh| oqs| bhh| zzz| dca| jwv| naj| zjw| pwm| jui| qab| dub| sid| fav| cyj| mmk| yob| ozw| glu| lff| lng| ray| zmd| zip|