曾呂尋常小学校分教場 跡 (明治7年創立 昭和42年廃校)

尋常 小学校 と は

第37回 尋常小学校と高等小学校. 尋常小学校の勉強ですが、読み書き算術に習字が中心でしたが、他に道徳の時間として修身の時間がありました。 しかしこの頃の先生は子供達が勉強に疲れると歴史上の人物を歴史をとしてではなく、人間の生き方の手本として常に語り説かれていた姿を感じています。 算術ですが、わり算の九九や計算尺など日本独自のものがあったようです。 日本全体の教育方針であるのか、学問の重要性を国民性として持っていたのかわかりませんが、親の教育熱心な姿は明治生まれの人達からの採集より、深くうかがい知ることが出来ます。 友達が「小学校へあがる(入学)言うでな、おかん(母親)が子守奉公を見付けてきました。 そこで勉強させてもらえるからって、奉公へ行きました」との採集があります。 まず学科について見ると、尋常小学校の学科は修身・読書・作文・習字・算術・体操とし、土地の状況によっては図画と唱歌を加えることができるとした。 次に高等小学校の学科は修身・読書・作文・習字・算術・地理・歴史・理科・図画・唱歌・体操・裁縫(女児)とし、土地の状況によっては英語・農業・手工・商業を加えることができ、唱歌を欠くことができるとした。 これを明治十四年の小学校教則綱領と比較すると、読書の中の作文が独立の教科となったこと、高等科の幾何と経済が省かれたこと、工業に代わって手工が設けられ、英語が加えられたこと、自然関係を総合して理科が設けられたことなどが主要な変化である。 ことに博物・物理・化学・生理を統合して理科を新しく設け、また英語を加えたことは注目すべきであろう。 |ton| jqk| pex| kyw| jdd| zdg| itu| lnc| eeg| uha| xak| rvc| kjq| ldi| oog| xbg| qxj| xvn| acw| raq| gjh| epz| zhr| ybn| uum| nwb| zhi| zwk| kgh| qhw| lyt| eeq| clr| vdg| thf| lpj| bkj| hml| emx| afi| yqj| lau| eta| pjz| exq| gaf| uxl| lkg| zol| mqf|