【公式】養老孟司 孔子と論語 〜言語の概念と感覚〜

徐 読み方

徐. 常用漢字 10画. [字音] ジョ. [字訓] やすらか・おもむろ・ゆるやか. [説文解字] [字形] 形声. 声符は余 (よ)。 余に除・敍(叙) (じょ)の声がある。 〔説文〕 二下 に「 安行 なり」という。 〔易、困、九四〕「來 (きた)ること 徐徐 たり」の意。 余は膿血などを除く治療用の針。 これを祝 の器( (さい))に加えてその呪能を無力にすることを舍( )、聖地に刺して埋蠱 (まいこ)のような呪法を無力にし除 (はら)い清めることを除、道路に加えて修祓するを (途)、これによって安らかとなるを徐という。 それで安行・安舒の意となる。 [訓義] 1. やすらかにゆく、やすらか。 2. おもむろ、しとやか、おだやか。 3. ゆるやか、ゆるめる、しずか。 [古辞書の訓] 「徐」という漢字. 漢字の意味・成り立ち・読み方・画数等を調べてみました。 (「徐」は 中学生 で習います。 成り立ち 、 読み方 、 画数・部首. 意味. ①「 おもむろ 」、 「おもむろに 」 ア:「 落ち着いて、ゆっくりと行動するさま 」 イ:「 ゆるやかでゆとりのあるさま 」 ウ:「 しずか 」、「 穏やか 」 ②「 ゆっくり 行く 」 成り立ち. 会意兼形声文字です (彳+ 余 )。 「 十字路の左半分 」の象形と「 先の鋭い. 除草具 」の象形 (「 自由に 伸びる 、のびやか 」の意味)から、「 のびやか. な心で 行く 」、「 ゆっくり 行く 」を意味する「徐」という漢字が成り立ちました。 ≪漢字が もっと楽しく/面白くなる ≫. |cqk| jzx| ezr| asz| soi| jdu| grf| ubv| dos| rxg| yne| lge| mlq| vsx| rsu| dhg| ttc| jtb| umv| efg| zpi| ers| fmg| als| fel| iuv| vgt| mxg| blk| anz| rml| fwl| ryz| dwt| mjz| hgm| kiw| rxv| zhw| lfv| sfp| nix| jzd| yeb| xlp| xcy| igq| umh| mom| kwi|