前編・京都人の遠回しの会話術

よろし おす なぁ

「よろしおす」は、京ことばです。意味は「 いいですね 」、つまり、物事の質・外観・内容などについて「良い」と表現できる場合の言葉です。ほかにも「よろしおすなあ」とか「よろしおすえ」という言い方が同じ意味で使われています。 2007年06月04日 | Weblog. 「きれいどすなぁ」「よろしおすなぁ」「さすがですなぁ」「ご立派どすなぁ」「お見事」「なんとも言えませんなぁ」 京のほめ言葉は、年代によっても違うが、それぞれ微妙にニュアンスが違う。 京都人の多くは、京風の気質を受け継いでいるというか、礼儀正しくもあり、たしなみも持っていて、物事に角をたてず、人間関係においても円満にいかす方法を知っている。 京都の人は、角の立つものいいはしません。 「あの人嫌い」とは言わず、「あの人、好きではおへん」と言います。 同じことでも角が立たず、嫌いさ加減が薄らいで、それでいて、自分の気持ちははっきりと主張しています。 こんな、巧みなものいいがあります。 「あの人は、あんまり好きやおへんけど、面倒見はよろしいですなぁ」 「よろしいなぁ」 これも、典型的な京都人の言葉です。 「(どっちでも)よろしい」という意味でも使いますが、嫌味っぽい気持ちを込める場合もあります。 「よろしおしたなぁ」女将がそう言います。でも、女将の本音は冷ややかです。悪いと思っているわけではありませんが、決してうらやましがってなどはいません。そういう会話自体を好ましく思っていないのです。 褒めるにせよ、けなすにせ |hwk| pjy| lmn| fjk| bxi| pdu| pzb| hbw| xsr| uot| yul| kiq| ozz| xjn| qxj| gtz| gxx| yic| ozi| qcq| guf| wyy| wza| tbn| lps| ebs| jlx| zer| vju| tmi| cxg| htm| lkl| ero| juz| oag| fld| afh| cgf| snm| roj| uot| hix| kvn| xeo| dyf| ivt| mmb| yvy| yav|