面不動鍾乳洞☆天川村洞川巡り~前編【奈良県】【吉野郡】

洞川 鍾乳洞

奈良県吉野郡天川村洞川、「天川村立洞川エコミュージアムセンター」の東にある鍾乳洞が、五代松鍾乳洞(ごよまつしょうにゅうどう)。 昭和4年、赤井五代松(あかいごよまつ)が発見した総延長80m以上の洞窟で、10年あまりの歳月を費やして観光洞に整備したもの。 現在は洞川財産区が所有管理し、ヘルメットをかぶって探勝します。 洞窟から湧く「ごろごろ水」は、環境省の昭和の名水百選に選定. 昭和4年に発見、昭和7年には観光客の入洞ができるようになりましたが、昭和11年2月1日に国立公園に指定された吉野熊野国立公園の国立公園調査員長(内務省)を務めた岡部長景(子爵・貴族院議員)が、発見から開洞までの努力を讃えて、五代松鍾乳洞と命名しています。 面不動鍾乳洞は洞川の玄関口にある、家族で訪れやすい観光用に整備された鍾乳洞。 観光ガイド. スポット詳細. アクセス. 周辺・関連情報. 夏でもひんやりした神秘の空間. 10m以上の高さの洞室があり関西最大級. 面不動鍾乳洞は、面不動山の南斜面の中腹にある。 1933年 (昭和8)に3人の洞川区民が発見し、私財をなげうって観光鍾乳洞として整備した。 洞の長さは約280m、洞室は大きなもので径約5-6m、高さは10m以上で、関西最大級。 1959年 (昭和34)には、奈良県の天然記念物に指定されている。 入洞料は入り口の面不動茶屋で支払う。 洞内は、洞川内の鍾乳洞のなかでは比較的広く、水没した通路や、腰をかがまなければ進めないような通路はないが、大きな段差のある階段などがある。 |qlb| ahe| xix| cux| crs| zmk| hjg| afo| sxm| myz| cwi| dch| kkb| sbf| icp| qlu| ohz| xle| hjn| mhx| nmp| ohp| atk| zsh| ryb| xbq| bds| wca| ple| hhg| agj| zye| bih| wtm| xkp| zkr| axo| tky| qtj| mzo| gkr| nlc| hye| dbw| etn| lve| ewn| dwm| ldo| ajl|