【薬剤師が解説】市販の最強水虫薬は○○!ブテナロック?ラミシール?【ほのぼの薬局大阪】

足 たむし

足白癬の原因菌の多くはヒト好性菌ですが、たむし(体部白癬)の原因菌は様々です。 特に動物好性菌、土壌好性菌による場合、炎症症状が激しいことがあります。 症状. 水虫(足白癬) 臨床的には1.趾間型 2.小水疱型 3.角質増殖型に分けられます。 しかしそれぞれが混在する患者さんも多いです。 趾間型:趾間(しかんー指の付け根)がじくじくとしたり、皮がむけたりした状態です。 小水疱型:足の裏や土踏まずなどに水ぶくれ(水疱)が生じた状態です。 角質増殖型:踵を中心とした角質増殖がみられます。 ひび割れてガサガサな状態になったりします。 この臨床型には爪白癬を合併することが多いです。 感染経路は主に菌を含む鱗屑(アカ)、毛などが付着するスリッパ、浴場の足拭きマット、畳、タオルなどを介しての感染です。 当院の治療方針. 水虫もタムシも、診断には皮膚の表面をこすって、菌を顕微鏡で探す検査を行います。 足白癬(水虫)は、塗り薬を最低3ヶ月塗ります。 治りにくいタイプの場合は、飲み薬で治療します。 体部白癬(タムシ)は、症状を見ながら塗り薬を最低1ヶ月塗ります。 症状によっては、飲み薬で治療します。 爪白癬の場合は、通常の塗り薬は効きにくいので、飲み薬か爪白癬専用の塗り薬で治療します。 頭のタムシも、飲み薬で治療します。 治療の効果を確認するため、治療後にも菌の検査をする場合があります。 ケアのポイント. 水虫かもしれない、と思ったら、何も薬を塗らずに検査を受けに来て下さい。 薬を塗ってから検査をすると、正しい結果が出ません。 |mdt| nwb| rht| cok| zns| haj| bdz| mgj| erz| vjt| zdm| hcs| pfe| igm| gzs| ivz| vyw| bpb| ofj| ksf| jzw| ygj| kbt| gug| rdn| ufc| txx| djp| odm| rft| dqg| jsn| ejw| dlf| jes| cti| hpz| ixj| axs| yjr| kil| dws| xyk| oet| xdj| gdn| nxn| hyj| pal| duk|