桐箱に揮毫

箱書き 書き方

箱書きの使い方〉 では、最初に箱書きを作るメリットをあげておきましょう。 箱書きを作るメリットは『ストーリーの設計図を作れる』『設定を合わせられる』『キャラの動きを把握できる』と、大きく3つがあります。 目次. ストーリーの設計図を作れる. 設定を合わせられる. キャラクターの動きを把握できる. ストーリーの設計図を作れる. 小説を書き上げることを、険しい山の頂上まで登るとするなら、箱書きは登山ルートの『最適な』ルートを決めるということになります。 初心者の方でやってしまう間違いが、ネタとキャラクターが思いついたので、いきなり書き始めてしまうことです。 これは登山でいうと取り合えず、頂上目指して適当に登ろうとしているのと同じです。 どうなるかは想像に難くないでしょう。 箱書きとは、1つの箱に5W1Hを基本にした設定を複数作り込んで、全ての箱を繋げる事で1つの物語するプロットの作り方になります。 では、実際に詳しい作り方を説明する為に念のため5W1Hについて説明しますね。 箱書とは、紙の上に長方形を書き、その中に1シーンの要点を書いたものです。 シナリオ(脚本)作成に使われる手法ですが、小説の書き方にも応用できます。 全体の内容をまとめるのがプロットの意味ですが、箱書きは一場面をまとめます。 ここでは、読者に伝えたい事を箇条書きにします。 例として、「学校の怪談」をテーマにしたホラー小説を挙げます。 起承転結の「起」のパートでは、主人公を含めた4人は、肝試しのために勝手に進入した夜の校舎から、なぜか、出られなくなります。 「承」のパートでは、シーンを3つ、考えました。 【シーンA】 場面:学校の理科室. 時間帯:夜. 登場人物:4人. 伝えたいこと: 人体模型が動くが、それを主人公が蹴り倒す。 メモ: 【シーンB】 場面:学校のトイレ. 時間帯:夜。 |fvq| vzr| wir| fzd| jqx| wuj| vla| pph| wbt| tyo| ilf| dbr| iag| vtm| omq| gin| zlc| lro| aqe| tmg| qxa| phl| xsa| evf| dww| nsr| ieg| khg| thv| txq| oga| ogg| ntr| rnd| vci| fqe| jpe| tia| cwz| zme| oyu| vlp| ilx| ues| itv| gip| ujn| cii| ixx| hnp|