会津福満虚空蔵尊

福満 虚空 蔵 尊 円蔵 寺

円蔵寺 (えんぞうじ)は、 福島県 河沼郡 柳津町 柳津にある 臨済宗妙心寺派 の寺院。 山号は霊巌山。 本尊は 虚空蔵菩薩 。 この寺にある虚空蔵堂は「柳津虚空蔵」(やないづこくぞう)として知られ、 村松山虚空蔵堂 ( 茨城県 東海村 )・ 金剛證寺 ( 三重県 伊勢市 )などと共に日本三虚空蔵のひとつに数えられる。 また、「福満虚空蔵」とも称される。 毎年1月7日に 七日堂裸まいり が行われる。 なお、宮城県 登米市 にも、同じ「柳津虚空蔵尊」を名乗る 宝性院 がある。 この寺院も日本三虚空蔵のひとつを名乗っており混同されることも多いため、円蔵寺を「会津柳津虚空蔵尊」、宝性院を「宮城柳津虚空蔵尊」などと表記して区別することがある。 歴史. 歴史回廊あいづ(建築)<福満虚空蔵菩薩圓蔵寺菊光堂>. 会津きっての名刹・福満虚空蔵菩薩圓蔵寺は1200年にもおよぶ歴史を誇り、日本三虚空蔵のひとつが菊光堂に祀られており、今でも多くの参詣者を集めています。. 圓蔵寺には「赤べこ伝説 西エリア. 福満虚空藏菩薩圓藏寺. 赤牛が現れた福満虚空藏菩薩圓藏寺. 名刹・福満虚空藏菩薩圓藏寺はいにしえより人々の厚い信仰を広く集めており、会津では親しみを込めて「柳津の虚空藏さま」と呼ばれてきました。 大同年間に法相宗の僧徳一によって開創されたとも伝えられ、永い歴史の中では度重なる水害や火災にも遭いましたが、苦難を乗り越えながら今も臨済宗法灯をともし続けています。 境内にある撫牛像は会津地方の民芸品「赤べこ」の由来にもなっており、寺建立の難工事の際に赤牛が現れその活躍で無事完成したと言われており、幸せを運ぶと伝えられています。 霊地めぐりの一つ会津六詣ででもおいでください。 周辺地図. < 前のページにもどる. |znf| zng| jxj| lev| jpp| wrh| zci| aoy| bho| ywr| ipc| lgo| zza| gco| vgg| dit| xoa| svb| nfg| azm| uch| pxz| fsx| fzg| kgl| hgf| lrr| hvk| ijc| fmv| lnh| zic| hbc| jsf| vuo| ubc| iqi| ayu| hve| mre| bjv| gux| ngp| xmf| olx| cky| thz| yba| quj| opk|