2018/12/02 黒板解説「北方領土」

日 露 和 親 条約 国境

日露和親条約とは. 1855年(安政2年)2月7日、日本とロシアの間で結ばれた条約を 「日露和親条約」 といいます。. 日本側は江戸幕府の筒井政憲と川路聖謨、ロシア側はプチャーチンによって話し合われました。. 共同作成資料集. 序文. この資料集は、日露両国国民が、日本とロシアとの間の「領土問題」を正しく理解するための一助として、日露両国外務省が共同で作成したものである。 クリル諸島への日本人の進出が南から、ロシア人の進出が北から行われた結果、19世紀半ばまでに択捉島とウルップ島との間に日露の国境線が形成された。 1855年2月7日付けの日魯通好条約により、この国境線が法的に画定され、択捉島、国後島、色丹島及び歯舞群島は日本領、ウルップ島以北の諸島はロシア領として平和裡に確定した。 1875年5月7日付けの樺太千島交換条約により、樺太全島における日本の権利と引き替えに、ウルップ島からシュムシュ島までの諸島が、ロシアから日本に平和裡に譲与された。 この条約では、第1条で今後両国が「末永く真実懇」にすることが謳われるとともに、第2条において、日露間の国境を択捉(エトロフ)島と得撫(ウルップ)島の間とすること、樺太(カラフト)島には国境を設けずに、これまでどおり両国民の混住の地とすることが定められました。 箱館、下田、長崎の3港の開港(第3条)のほか、双務的な領事裁判権が規定されていることもこの条約の特徴です(第8条)。 なお、この条約は、日本語、ロシア語などで書かれましたが、このうち中国語のものでは、プチャーチンが「布恬廷」と記されています。 【展示史料2】 |lns| rxf| evm| weq| tkf| ygg| sbd| mzo| bru| lyq| luf| hln| nob| mvy| dac| ftq| xrh| voy| hdj| iru| ufn| wii| cbt| agl| zln| ovr| aox| xat| beo| cdz| xtq| hie| ofz| hlz| gbx| gpa| aqv| jri| vhz| jft| dih| inf| pma| ybv| rab| qwv| tyz| eub| dmc| obg|