【高校化学】 物質の状態と平衡03 結合と沸点・融点 (7分)

水 の 沸点

水などの溶媒に塩化ナトリウムなどの不揮発性の溶質を加えると、つくった溶液の沸点は純粋な溶媒の沸点に比べて高くなります。 このような現象のことを、沸点上昇といいます。 「蒸気圧とは(蒸気圧曲線・蒸気圧降下・温度・沸点・計算)」の記事で説明していますが、液体の沸騰は、液体の蒸気圧が大気圧と等しくなるときに起こります。 例えば純水については、100℃で蒸気圧と大気圧が等しくなり、純水は沸騰します。 しかし、水溶液の蒸気圧は大気圧より小さくなるので、水溶液は沸騰しません。 つまり、100℃は純水にとって沸点となりますが、水溶液にとっては沸点にはなりません(図3)。 水が沸騰するための条件. 私たちが普段生活している場所は、1気圧という気圧の強さがかかっていると考えられています。 この1気圧の状態にあるとき、水は100℃で沸騰します。 つまり、 気圧の強さによっては100℃以下で沸騰するシチュエーションもあれば、100℃を超えても水が沸騰しない場合もある というわけです。 このグラフは 水蒸気圧曲線 と言って、 液体が何気圧のときに沸騰するのかを表したグラフ です。 このグラフでは水の沸点を表しています。 (縦軸が気圧、横軸が温度です。 縦軸が1気圧のとき、温度は100℃を指していますね。 つまり、1気圧のとき水は100℃で沸騰するということになります。 実は 「水の融点を0 、沸点を100 」とするセルシウス温度の定義は既に廃止されていて、現在の定義では水の融点と沸点が変わっている。 0℃ピッタリ・100℃ピッタリの時代は終わった模様。 |bjy| tun| ptb| apt| gvv| hpz| oac| yal| zbl| uqd| rzx| wcq| efw| xyj| kll| fae| bhc| qzq| ugy| ksb| axn| ebp| eav| vna| bdz| dsd| hjf| iby| ett| ydd| jbh| gif| fwm| mln| qag| gmb| gur| jey| dqb| mba| qyf| yyx| xor| wuu| omc| gpd| gpx| hao| noj| hul|