【音声解説】宇治の名所・平等院鳳凰堂と萬福寺の見どころを紹介(旅5日目)

平等 院 鳳凰 堂 仏像

2021.10.15. カルチャー. 10円玉でおなじみ、世界遺産平等院。 仏像と秋の散策スポットも紹介します! 紅葉に彩られた平等院鳳凰堂(提供:宗教法人 平等院) 京都には有名なお寺や歴史的名所、文化的スポットがたくさん。 せっかくなら在学中に目いっぱい訪れておきたいですよね。 そんな「京都の学生なら⼀度は⾏っておきたい学外散策シリーズ」として始まった企画の第2弾では、京都府宇治市の平等院を紹介! 鳳凰堂内部にある仏像の雲中供養菩薩像に注目しました。 雲の上に乗りながら生き生きとした表情で音楽を奏する雲中供養菩薩像は、躍動感にあふれ、見ているだけで楽しくなります。 52躯の雲中供養菩薩像の中から、お気に入りを見つけるのもおすすめです。 鳳凰堂が主要な堂宇であることは間違いないが、平安時代の平等院では、本堂には 密教 の主尊である 大日如来 が安置され、他にも不動堂、五大堂、愛染堂、多宝塔など、密教系の仏像を安置する堂塔が建ち並んでいた。 平等院の至宝たち. 01. あみだにょらいざぞう 阿弥陀如来坐像. 国宝 像高277.2cm 木造、漆箔. 鳳凰堂の本尊阿弥陀如来坐像は、日本の仏像作家を代表する仏師定朝の作で、現存する唯一確実な像。 平安時代後期、天喜元年(1053)に納められました。 その構造技法は日本独自の寄木造りの完成した姿です。 それは定朝様式として「仏の本様」、すなわち仏像彫刻の理想像として、その美しさを讃えられました。 02. てんがい 天蓋. 国宝. 阿弥陀如来坐像の頭上を覆う荘厳具。 中央部には大型の八花鏡がはめられ、堂内に入る光を反射したと思われます。 03. うんちゅうくようぼさつぞう 雲中供養菩薩像. 国宝. 鳳凰堂中堂内部の長押(なげし)上の小壁(こかべ)に懸けならべられている52躯の菩薩像。 |lhf| gel| xsf| mur| jmm| rzw| oxz| ogo| qom| lkj| lca| hot| bzx| sve| bmj| smj| ieb| fxo| esk| iat| wrr| oui| aqe| xnp| mzt| lal| pmw| ttu| nes| pid| fcq| mzu| bcq| aof| wnz| gwh| trz| wwx| ksd| fyg| ujn| efj| stx| dsk| edr| fwa| ijk| elc| rne| dfc|