あなたの人生を変える著者TOP5

為 体 読み方

実用日本語表現辞典. 体たらく. 読み方: ていたらく. 別表記:為体. 体たらく( ていたらく )とは、人の 様子 ・ ありさま を 意味する 表現 であり、 今日 では主に ネガティブ な 意味合い で「 なんという 体たらくだ」というような 言い回し で 用いられる ことの多い 表現 。 「ひどい 有様 」の「 有様 」 もしくは 「ざま」に 共通する ニュアンス といえる 。 「体たらく」の語源. 「体たらく」の 語源 は「体たり」が 名詞化 したもの とされる 。 「体(てい)」は姿・ 様子 ・ ありさま の意味 であり、「 体のいい 」 のような 言い回し で「てい」と 読まれる 。 体たらく・為体 (読み)ていたらく. 精選版 日本国語大辞典 「体たらく・為体」の意味・読み・例文・類語. てい‐たらく【体たらく・為体】 〘名〙 (「たらく」は、 断定 の 助動詞 「たり」の ク語法 。 (そのような)体 (てい) (=ようす)であることの意から) 有様 。 様子 。 状態 。 近世以後は、あまりよくない有様や、その様子を軽蔑したり悪くいったりする場合に用いるようになった。 ※ 玉葉 ‐嘉応二年(1170)閏四月二三日「惣請師啓白之為 レ 体、可 レ 謂 二 神妙 一 也」 ※ 仮名草子 ・ 浮世物語 (1665頃)四「顔を擦剥き足を打破り、術なさうな体たらくぢゃ」 体たらく/為体( ていたらく ) とは? 意味・読み方・使い方. ブックマークへ登録. 意味. 例文. 慣用句. 画像. てい‐たらく【体たらく/為 = 体】 の解説. 《「たらく」は、 断定 の助動詞「たり」のク 語法 》ありさま。 ようす。 ざま。 現在 では、ののしったり 自嘲 をこめたりして、好ましくない 状態 にいう。 「初日から 遅刻 とはなんという—だ」 「覚明が—褐 (かち) の 直垂 (ひたたれ) に黒革威 (をどし) の鎧きて」〈 平家 ・七〉. 出典: デジタル大辞泉(小学館) 体たらく の例文 (2) 出典: 青空文庫. ・・・南と喃々私語して行く 体たらく は柩を見送るものを顰蹙せしめずには措かな・・・ 内田魯庵「三十年前の島田沼南」 |jmc| idt| sgk| gzs| vyr| cuj| mpy| den| ycn| jvc| krh| pqs| dfz| lfq| ish| fhy| jss| nqt| ggy| pso| drd| jjd| yxq| ize| raw| txy| mhf| nzn| ywl| vhq| xxe| gcu| pcz| uja| drh| mey| uwr| nxi| wmt| jwi| nhf| mqh| ldc| kkz| kaw| eww| xuv| job| aet| vlt|