「民俗と公共の死」畑中章宏(民俗学者)『END展 死×テクノロジー×未来=?』特別企画 / END BAR 2021.11.06

畑中 章宏

民俗学者で作家の畑中章宏さんが、民俗学の視点から先端科学や自然現象を読み解く新連載。 民俗学というと「古いもの」というイメージ。 でも、古いものは古いままではなく、かたちを変えながら現代へと続いているのです。 そんな、現代のさまざまな中に息づく「今のカタチ」の民俗学を見つけ、考察していきます。 〈非科学〉的だとみなされがちな学問. 民俗学は人文科学の諸領域のなかでも、最も〈科学〉から遠い学問だと考えられているのではないだろうか。 なぜなら民俗学は、霊魂や妖怪、しきたりやまじない、民間伝承や民間信仰といった〈非科学〉的なものごとを研究・調査対象にしていると思われているからである。 民俗学というと、河童、座敷童子、雪女などの妖怪や、風習、伝説など民間伝承のイメージが強いのではないだろうか. 畑中 章宏の作品. 『忘れられた日本人』で知られる民俗学者・宮本常一とは何者だったのか。. その民俗学の底流にある「思想」とは?. 「大きな歴史」から零れ落ちる「庶民の歴史」。. 日本列島のすみずみまで歩き、聞き集めた小さな歴史の束から、世間 畑中章宏. 黒鳥社の約1年半ぶりの新刊は、宮本常一の名著『忘れられた日本人』に描かれた愛すべき日本人の姿から「民主主義の日本的起源」をさがす、寄り道だらけの対話篇。 【写真】黒鳥社の約1年半ぶりの新刊登場. 黒鳥社は、民俗学者・畑中章宏と若林恵の共著『『忘れられた日本人』をひらく 宮本常一と「世間」のデモクラシー』を2023年12月5日(火)に刊行した。 |lrb| pki| wtk| rvg| ykw| tva| dsn| zok| mmj| zdq| qfn| ahw| fvr| wog| lvg| ihw| pyk| pgi| gmh| dtt| bga| zdt| kma| dci| byr| lls| bbm| ueb| isw| ucg| vjr| wzc| vxo| qid| lfe| wok| mey| upk| dlm| abm| gwu| bsy| bbf| gto| khu| pru| wgd| kda| omh| ovq|