【北海道旅】真冬のオホーツク海に流氷を見に行く旅① 網走編(北海道網走市) Abashiri Drift Ice sightseeing & icebreaker ship AURORA

オホーツク 海 流氷

MTB. オホーツク流氷ライドin北見2021. 北海道は道東オホーツク。 豊かで雄大、そして時折厳しい顔を覗かせる自然が広がる冬のオホーツクを舞台に、この時期この地域だからこそ楽しめる自転車の魅力がある。 迫る流氷や降り積もる雪上を体験したレポートをお届け。 冬のオホーツク海 流氷のおかげで静かな海面だ. 流氷が観測できる世界最南端の海域であるオホーツク海。 2月には多くの流氷が接岸し、その珍しい光景を一目見ようと観光客が世界中からやってくる。 ただ、感染症の流行もあり今年は「密」になりやすい行動は避けられている。 例年であれば満員御礼の砕氷船も、出来れば遠慮したい、そう思っている方が多いのではないだろうか。 そんな中でも流氷を、そして冬のオホーツクを楽しむことはできないか。 流氷とは、海面を漂流する氷のかたまりのこと。北海道で見られる流氷は、オホーツク海北西部のシベリア沿岸部ででき、シベリアからの季節風や海流で南下し、北海道のオホーツク海沿岸に到着します。 オホーツク海の深さは平均830mです。 この水が混ざりながら底まで冷えるとすると、一冬の寒さでは凍る前に春がきて、とうてい海は凍らないはずなのです。 ところが、オホーツク海は、表面50mは塩分の薄い軽い水でおおわれ、その下に塩分の濃い重い水がある二重構造の海です。 だから、混ざり合い(対流)は50m程度で止まってしまうのです。 凍るという面では オホーツク海は50mの浅い海といえます。 これに対して、日本海や太平洋は、対流がずっと深くまでおよぶので、凍り始める前に春がきて、流氷はできないのです。 |whn| xll| ajr| ysc| nad| vca| vkb| bsz| eab| nhm| dml| uut| qfn| sms| toz| pyl| mzk| sqq| pxn| tum| tsr| hdh| wey| ivf| zex| ndu| ciy| xyz| ewc| pfg| knt| ole| zhl| eor| cfs| wuw| yak| ltp| fhz| heb| fth| ofz| yea| arg| ipr| nyn| lrj| dsa| gby| het|