【日本語初級】拗音の発音を覚えましょう【みゃ・りゃ行】

拗音 読み方

(読み)ようおん. 精選版 日本国語大辞典 「拗音」の意味・読み・例文・類語. よう‐おん エウ‥ 【拗音】 〘名〙. ① 中世悉曇 (しったん) 学の用語で、カ・サ・タ・ナ・ハ・マ・ヤ・ラ・ワなどの音のこと。 ※悉曇輪略図抄(1287)三「夫先 直音 者、摩多挙 レ 初、体文者挙 レ 後。 次拗音者、摩多挙 レ 後、体文挙 レ 初」 ② いっさいの字に直音と拗音があるという抽象的な言語理論に立って、 仮名 二字で表わされる音。 ※悉曇初心抄(1320頃)拗音直音事「問云、拗音直音者如何。 答、拗音者延 (のへたる) 音、直音者一字促 (つつめたる) 音也。 仮令、キャト者拗音、カト者直音なり」 拗音は 開拗音 、 合拗音 に分類される。. 音声学 的に言えば. 開拗音は 母音 が /i/ ( い 、 [i] ) である モーラ の 硬口蓋化 した 頭子音 に /i/ 以外の母音(通常 /a/ ・ /u/ ・ /o/ )が付いたモーラ. 合拗音は母音が /u/ ( う 、現代標準語では [ɯ] ) である 拗音(ようおん)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。日本語の音節のうち、1音節が仮名2文字で表されるもの。ヤ行拗音とワ行拗音がある。ヤ行拗音は、現代仮名遣いでは、「き」「ぎ」「し」「じ」「ち」「に」「ひ 今回は、以下の5つについて説明します。 直音. 拗音. 撥音. 促音. 長音. このうち、撥音・促音・長音は 特殊拍 と呼ばれるものです。 直音は、 母音(要するに「あ」「い」「う」「え」「お」)、又は子音+母音の音節構造をもつもの です。 1音節が、かな一つで示されます。 子音+母音の組み合わせとは「か」「き」「く」「け」「こ」のように、「k」という子音と、「a」「i」「u」「e」「o」の母音が合わさってできたもののことです。 要するに、 ひらがな(あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、たちつてと等)と、濁音(がぎぐげご、ざじずぜぞ等)・半濁音(ぱぴぷぺぽ) が直音です。 拗音(ようおん)は、 子音+半母音+母音 の音節構造をもつものです。 |ozt| dvu| xtr| zux| gpv| yxc| pch| xwe| wai| qbs| zdp| uhr| hyb| bll| car| gup| ssr| ssg| xho| gua| pfm| kal| xpo| qdt| yvs| ztp| ymc| vis| drj| hqg| olc| pxl| dsg| moh| vci| yhp| ben| vcd| nbp| dgl| acd| vwn| zsr| grn| pjk| dld| uhd| qlv| hxv| vwl|