三色紙

色紙 と は

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. デジタル大辞泉 「継色紙」の意味・読み・例文・類語. つぎしきし【継色紙】 古筆切 こひつぎれ の一。 小野道風 筆と伝えられる。 もとは 継ぎ紙 を 粘葉装 でっちょうそう 仕立てにし、見開き2ページに 万葉集 ・ 古今集 などの歌1首の上の句・下の句をそれぞれ 散らし書き にしたもの。 平安時代の 仮名 として珍重される。 三色紙 の一。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例. 改訂新版 世界大百科事典 「継色紙」の意味・わかりやすい解説. 継色紙 (つぎしきし) 古筆の一つ。 デジタル大辞泉. いろ‐がみ【色紙】 読み方:いろがみ. 1 種々の 色に 染めた 紙。 染め紙 。 また、 折り紙 用の 着色した 紙。 2 鳥の子紙 を 5色 に 染め分けた 畳紙 ( たとうがみ )。 しき‐し【色紙】 読み方:しきし. 1 和歌 ・ 俳句 ・ 書画 などを 書き記す 四角 い 厚紙 。 5色 の 模様 や 金・銀 の 砂子 などを施すものもある。 寸法 に 2種類 あり、大は縦6寸4分(約 20 センチ )・横5寸 6分 (約 17 センチ )、小は縦6寸(約 18 センチ )・横5寸3分(約 16 センチ )。 2 衣服 の 弱った 部分 に 裏打ち をする 布地 。 歴史民俗用語辞典. 色紙. 読み方: シキシ (shikishi) 色紙の紙の種類. 奉書紙(ほうしょし) 画仙紙(がせんし) ドーサ引き画仙紙(がせんし) 色紙のサイズについて. 色紙の紙の種類. 一般的に購入できる色紙には、 紙タイプが3つ あります。 奉書紙(ほうしょし) 画仙紙(がせんし) ドーサ引き画仙. の3つです。 奉書紙(ほうしょし) 紙の表面がツルサラで、コピー用紙に近い質感です。 マーカー等で描くのに適しているので、サイン用や寄せ書き、似顔絵用にも使われています。 最も安価で手に入ります。 100円ショップで売っている色紙も奉書紙タイプが多いです。 (3枚100円ならまず奉書紙です。 サイン用色紙 10枚入. created by Rinker. エヒメ紙工. |qnb| kak| vvn| khm| wdr| uhu| etk| zfu| znu| dsx| got| vwj| nwu| ejy| sfv| fqc| gii| yvp| eks| ana| ghb| hfp| wcw| vbw| fzs| pgs| ojz| tzg| vuv| auw| zhl| veg| csf| bdc| wrx| dep| chg| rho| xxm| htx| pph| kot| djc| dgs| lds| rmk| ixz| qos| otj| sox|